FAQ
FAQをご覧いただいても解決しない場合は、ページ下部の「お問い合わせ」よりご連絡ください。
- よくあるご質問
- 引き継ぎ
- 幻導石・課金
- 初心者の館Ⅰ
- 初心者の館Ⅱ
- お困りのときはこちら
よくあるご質問
01_よくあるご質問
ユニット、ビジョンカード、召喚獣、武具、信銘石が表示されない場合は、フィルタ設定での絞り込みによって非表示になっている可能性がございます。
「選択をクリア」をタップすることで、全て表示されますのでお試しください。
※「フィルタ:ON」と表示されている場合は、フィルタ設定が適用されている状態です。
※武具の装備画面では、装備可能条件を満たしている武具のみ表示されます。
また、召喚で獲得したのに表示されないといった場合は、以下の点についてご確認ください。
※召喚画面内の「前回の結果」をタップすることで直前の召喚結果を確認することが可能です。
■【入手順・降順】で画面表示して、「ユニット」「ビジョンカード」が増えていないか
※新規獲得がある場合は、画面左端に表示されます。
■どのユニットを獲得したか
例:ユニット「マシュリー・ホルン」、ユニット「ホルン女王マシュリー」 など
■「ユニット」「欠片(思珠)」のどちらを獲得したか
※一部の召喚では、確定枠で「欠片」や「思珠」が獲得できます。
■「ユニット」「ビジョンカード」のどちらを獲得したか
※一部「ビジョンカード」にはユニットが描かれたものがあります。
フィルタ設定を確認しても武具が表示されない場合は、以下の点についてご確認ください。
■装備可能条件を満たしていない
武具の中には条件を満たしているユニットのみが装備可能な武具があります。
ユニットや性別などの装備可能条件を満たし、メインジョブが装備可能ジョブに含まれていることで装備画面に表示されます。
※同名ジョブでもアイコンが異なる場合は、別ジョブとなります
■該当武具と同じ武具種を既に装備している
武具には「武器」「防具」「アクセサリー」の3種類があり、「武器」「防具」は1枠のみ装備可能となります。
同種武具を装備済みの場合、『武具枠1』『武具枠2』ではその武具種は表示されません。
※『武具枠3』では装備状況に関わらず全武具種が表示されます。
例:『武具枠3』で「防具」を装備中の場合、『武具枠2』を選択した際に「防具」は表示されない
■トラストマスター武具を異なる枠で確認している
トラストマスター武具は、『武具枠3』でのみ装備が可能となります。
『武具枠1』『武具枠2』ではトラストマスター武具は表示されません。
※『武具枠3』は、ユニットの限界突破を4回行うことで解放されます。
■素材不足と表示されてクラフトができない
クラフトには「消費する作成素材」「作成に必要な覚醒・強化素材」の2項目の合計数を所持している必要があります。
必要素材数と所持数についてご確認ください。
※「作成に必要な覚醒・強化素材」は、画面を下にスクロールすることで確認可能です。
例
消費する作成素材:1575個
作成に必要な覚醒・強化素材:170個
⇒クラフトに必要な合計数:1745個
■「クラフト済みの武具を素材に使う」にチェックを入れても、必要素材数が変化しない
武具画面にてお気に入り登録をしている武具は、素材として使用することはできないため、
「クラフト済みの武具を素材に使う」にチェックを入れても、必要素材数は減少しません。
お気に入り登録を解除することで、素材として使用することができます。
■クラフトをすると付加能力が低下した
武具にはレベルや覚醒数に応じて付加能力が強化される武具があります。
そのため、レベルや覚醒などの状況によって同武具でも表示される付加能力が異なる場合があります。
■クラフト時に特定のタイプが選択できない
+1以上の武具のクラフトでは、素材に使用する武具のタイプを引き継ぐことでタイプ選択が可能です。
そのため、素材武具のクラフト時に作成されたタイプ、素材に使用した所持武具のタイプ以外は選択することはできません。
※「武具タイプ選択」画面にて武具タイプ選択を行わずに中断等を行うと、
武具タイプがランダムで決定されるなど、正常にクラフトが行えないことがあります。
■武具が表示されない
一覧画面で「フィルタ:ON」と表示されている場合は、フィルタ設定により非表示になっています。
フィルタ設定を解除後、改めてご確認ください。
クラフト画面では、レシピを所持している武具のみ表示されます。
また、素材が不足している武具は右端に「素材不足」として表示されます。
各アイテムの所持状況についてご確認ください。
出撃画面で「オーバル」アイコンをタップすることで、使用数の設定が可能です。
オーバルをセットしてクエストをクリアすることで、JP獲得量が増加します。
複数種類を設定している場合は、効果量が大きいものがら消費されます。
※クエストをクリアするごとにオーバルを1個消費します。
※オーバルの設定は、ユニットを変更した際や出撃以外で画面を離れた際にリセットされます。
※指揮官枠の編成ユニットにオーバルは使用できません。
【URユニット】【URビジョンカード】を獲得されたことで召喚ゲージが増加していない可能性がございます。
召喚画面TOP右上の「前回の結果」より、直前の召喚履歴が確認可能ですので獲得内容についてご確認ください。
※行われた召喚の仕様は召喚詳細をご確認ください。
欠片や思珠を獲得したのに所持数が増えていない場合には、一度、獲得内容についてご確認ください。
※各アイテムの所持数は、メニュー内「アイテム」より確認可能です。
例:
・召喚の確定枠やおまけが、欠片と思珠のどちらになっているか
・ミッション報酬が、欠片と思珠のどちらになっているか
・どの欠片を獲得したか
※ユニット「ヘレナ・リオニス」、ユニット「ヘレナ(黒衣の魔女)」、ビジョンカード「戦場の黒き薔薇」 など
※※※欠片と思珠について※※※
■欠片
ユニットの限界突破、ビジョンカードの覚醒に必要なアイテムです。
直接獲得する以外では、ユニットやビジョンカードを獲得した際に、レアリティに応じた個数の欠片に変換されて獲得できます。
※欠片は最大強化までに必要な個数以上は獲得できません。
■思珠
EXジョブ強化、夢幻強化に必要なアイテムです。
直接獲得する以外では、最大獲得数を超えてユニットの欠片を獲得した際に、同数の思珠に変換されて獲得できます。
季節の期間限定ユニットやコラボユニットは、ユニット毎ではなく共通の思珠として入手可能です。
例:【水着】ユニットの思珠(UR)、【バレンタイン】ユニットの思珠(UR)、【FFⅩ】ユニットの思珠(UR) など
購入した幻導石が反映するまで時間を要する場合があります。
時間を空けて、電波の良好な場所にて、端末の再起動をお試しください。
【iOS(App Store)】
購入処理の遅延によって反映までに1日以上かかる場合があります。
App storeの「購入履歴」にて決済が完了されない場合は、直接Apple社へお問い合わせください。
【Android(Google Play ストア)】
(1)GooglePlayの注文履歴より、購入処理が完了しているかをご確認ください。
(2)ご利用端末の設定アプリより「Google Play ストア」のキャッシュクリアをお試しください。
(3)購入が完了していた場合には、端末を再起動してください。
(4)ゲーム内から幻導石の反映をご確認ください。
【Android(Amazonアプリストア)】
1時間程度時間を空けて、端末の再起動後に改めてご確認ください。
決済が完了されない場合は、下記URLからAmazon.co.jpのカスタマーサービスまでお問い合わせください。
http://www.amazon.co.jp/contact-us/
※※ご注意※※
反映されない状態で再度購入の操作を行われますと、重複購入が発生する可能性がございますのでご注意ください。
また、下記方法にて購入履歴を確認することができます。
【iOS(App Store)をご利用の場合】
https://support.apple.com/ja-jp/HT204088
【Android(Google Play ストア)をご利用の場合】
https://support.google.com/googleplay/answer/2850369?hl=ja
【Android(Amazonアプリストア)をご利用の場合】
(1)Amazon(https://www.amazon.co.jp/)にご利用の端末と紐付いたアカウントでサインインしてください。
(2)「アカウントサービス」より注文履歴をご確認ください。
※ご確認方法の詳細は各ストアのヘルプをご確認いただくか、各サポート窓口までお問い合わせください。
しばらくお待ちいただいても購入された幻導石が反映されない場合は、
お客様の決済状況を確認いたしますので、アプリ内「お問い合わせ」よりご連絡ください。
編成と信銘石のテンプレートをアップロードすることで、いつでもダウンロードすることができます。
※データ引き継ぎではテンプレート内容は引き継がれないため、事前に最新のテンプレートをアップロードすることを推奨しています。
■テンプレートのアップロード方法
(1)ホーム画面 → メニュー → データバックアップ より「アップロード」を選択
(2)「テンプレートのアップロード」画面より「アップロード」を選択
※アップロードした時点のテンプレートが保存されます。
※既にアップロードしたテンプレートが存在する場合は上書きされます。
■テンプレートのダウンロード方法
(1)ホーム画面 → メニュー → データバックアップ より「ダウンロード」を選択
(2)「テンプレートのダウンロード」画面より「ダウンロード」を選択
※テンプレートをダウンロードする際、端末にテンプレートが存在する場合は上書きされます。
Load More
引き継ぎ
02_引き継ぎ
「データ引き継ぎ」を行うには、「スクウェア・エニックスアカウント」や「プレイヤーID・パスワード」での「データバックアップ」が必要となります。
※※ゲームデータを失わないために※※
・機種変更や端末の紛失・故障などに備え、事前に「データバックアップ」を行うことをお勧めいたします。
・テンプレート内容はデータ引き継時にリセットされますため、事前にテンプレートのアップロードを行うことをお勧めいたします。
テンプレートのアップロード方法についてはこちらをご確認ください。
「スクウェア・エニックスアカウント」でのデータバックアップ方法
■事前準備
「データバックアップ」には「スクウェア・エニックスアカウント」の登録が必要となります。
そのため、「スクウェア・エニックスアカウント」をお持ちでない場合はこちらより登録をお願いします。
※「スクウェア・エニックスアカウント」を登録する際のメールが届かない場合は、下記をご確認ください。
・迷惑メールフォルダをご確認ください。
・ドメイン指定受信をしている場合は「@account.square-enix.com」からの受信を許可してください。
※「スクウェア・エニックスアカウント」を登録される際、「認証コード」の有効期限切れや、入力画面を閉じてしまった場合、再手続きが必要となります。
再手続の際は、入力された同じメールアドレスは24時間利用することができなくなります。
大変恐れ入りますが、24時間以上の間隔を空けて、再度お試しください。
■データバックアップ方法
(1)アプリ内「メニュー」から「データバックアップ」を選択
(2)「SQEXアカウントによるバックアップ連携/解除」を選択
(3)「規約に同意してSQUARE ENIX ACCOUNTで登録」を選択
(4)スクウェア・エニックスID・パスワードを入力してログイン
※上記の操作後にアプリを終了する場合、ページ右上の「×」ボタンで閉じた後に表示される「登録が完了しました」のポップアップを確認してからアプリの終了操作を行ってください。
■データ引き継ぎ方法
(1)タイトル画面右下「データ」より「データ引き継ぎ」を選択
(2)「SQEXアカウントで引き継ぐ」を選択
(3)データバックアップページで登録されたスクウェア・エニックスID・パスワードを入力
※パスワードをお忘れの場合は、こちらより再設定が可能です。
プレイヤーID・パスワードでのデータ引き継ぎ方法
■データバックアップ方法
(1)アプリ内「メニュー」から「データバックアップ」を選択
(2)「引き継ぎパスワード登録」より引き継ぎパスワードを設定
※パスワードを忘れた場合、再設定はできません。
■データ引き継ぎ方法
(1)タイトル画面右下「データ」より、「データ引き継ぎ」を選択
(2)「プレイヤーIDで引き継ぐ」を選択
(3)「プレイヤーID」と設定した「引き継ぎパスワード」を入力
【注意事項】
・SQEXアカウントのIDまたはパスワード入力を3回間違えるとロックがかかり、24時間データ引き継ぎ操作が行えなくなります。
・iTunesやiCloudなど端末自体のバックアップ機能では、以前のデータを引き継ぐことはできません。
・ユーザーアカウント削除が完了したデータは「スクウェア・エニックスアカウント」や「プレイヤーID ・パスワード」でのバックアップをしていた場合でもデータ引き継ぎはできません。
・異なるプラットフォーム間でのデータ引き継ぎの場合、共通無償幻導石のみ共有可能です。
※同プラットフォーム間では固有有償幻導石・固有無償幻導石・共通無償幻導石が共有可能です。
※遊んでいた端末を売買・譲渡する際は、データを悪用されないよう、データ引き継ぎ後に下記の操作を必ず行い、当該端末にデータバックアップのアカウントが残らないようご注意ください。
■データバックアップ解除方法
※※新端末へのデータ引き継ぎが正しく完了していることを確認してからアカウントの解除を行ってください※※
(1)旧端末のアプリ内「メニュー」より、「SQEXアカウントによるバックアップ連携/解除」を選択
(2)「アカウント解除」>「登録解除」を選択
※上記の操作後にアプリを終了する場合、「ゲームデータバックアップを解除しました。」の表示を確認し、ページ右上の「×」ボタンで画面を閉じてからアプリの終了操作を行ってください。
(3)アカウント解除後「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」を旧端末からアンインストールしてください。
※データ引き継ぎ前にアカウントの解除を行うと、新端末でのデータ引き継ぎができなくなります。
■Google Play版の「Playゲームサービスアカウントの自動ログイン」機能
詳細につきましては、こちらをご確認ください。
事前にデータバックアップを行っている場合、データ引き継ぎを行うことで、続きからプレイすることが可能です。
ID入力内容またはパスワードが間違っていますと表示され、データ引き継ぎが正常に行えない場合は
下記の点についてご確認くださいますようお願い申し上げます。
※IDまたはパスワード入力を3回間違えるとロックがかかり、24時間データ引き継ぎ操作が行えなくなります。
- IDまたはメールアドレスをコピー&ペーストされた際に半角スペースが入っていないか
- 大文字と小文字や半角と全角の間違いがないか
- 英数字を含めた内容を入力しているか
正しいIDをご入力いただいたにも関わらず、当該エラーが表示される場合、パスワードが誤っている可能性が考えられます。
パスワードの再設定を行っていただいた上、再度お試しくださいますようお願い申し上げます。
スクウェア・エニックスIDまたはパスワードのご変更につきましては、下記URLより可能です。
https://secure.square-enix.com/account/app/svc/reminder
事前にデータバックアップを行っている場合、データ引き継ぎを行うことで、続きからプレイすることが可能です。
■事前にデータバックアップを行っていなかった場合
サポート窓口よりお問い合わせください。
消失したゲームデータに関する下記情報をお持ちの場合、スムーズにデータの特定が行える場合がございます。
- プレイヤーID
- 生年月日
- 幻導石の購入履歴
【復旧にあたっての注意事項】
- 調査にはお時間がかかる場合がございます。
- プレイヤーID、プレイヤー名が不明な場合はデータを復旧することができません。
- 情報不足などによりゲームデータの特定ができない場合や、その他対応できないと判断した場合には対応を行えませんのであらかじめご了承ください。
- ご本人様の端末に限り対応が可能です。本人と偽り、他者のプレイヤー情報を申告するなどの行為は禁止しております。
- 復旧対応中に受け取り期間を経過したプレゼントのアイテムなどは受け取ることができません。
- 復旧対応中に発生したイベントやキャンペーンの延長、ログインボーナスなどの付与は行っておりません。
- ユーザーアカウント削除が完了したデータはいかなる場合でも復旧することはできません。
※※ゲームデータを失わないために※※
機種変更や端末の紛失・故障など、万が一に備え、
必ず事前に「スクウェア・エニックスアカウント」の登録および「データバックアップ」をお願いいたします。
【プレイヤーIDの確認方法】
アプリ内「メニュー」>「プレイヤー情報」>「プレイヤーID」よりご確認いただけます。
※パスワードは悪用を防ぐため第三者へ教えたり公開などはしないでください。
App Store/Google Play ストア/Amazonアプリストアなど、異なるプラットフォーム間でのデータ引き継ぎの場合、共通無償幻導石のみ共有可能です。 ※同プラットフォーム間では固有有償幻導石・固有無償幻導石・共通無償幻導石が共有可能です。
Load More
幻導石・課金
03_幻導石・課金
幻導石はユニットの召喚やショップでのアイテム購入、体力の回復などに使うことができる貴重なアイテムです。
幻導石には下記種類があります。
■固有有償幻導石
各プラットフォームで購入した幻導石
※異なるプラットフォーム間での共有や利用はできません。
■固有無償幻導石
各プラットフォームで幻導石購入時においておまけとして付与される幻導石
※異なるプラットフォーム間での共有や利用はできません。
■共通無償幻導石
ゲーム内のログインボーナスおよびミッション、各報酬などで入手できる幻導石
※異なるプラットフォーム間での共有や利用が可能です。
※所持している幻導石は下記の順で消費されます。
【固有無償幻導石】→【共通無償幻導石】→【固有有償幻導石】
Royalとは、様々な特典を受けられる特別な機能です。
RoyalにはRankがあり、幻導石の購入やミッションの達成などに応じて「Royalポイント」が獲得できます。
Royalポイントを一定まで獲得すると、Royal Rankが上がります。
※幻導石の購入時に獲得できるRoyalポイントは、購入した有償幻導石と同数です。
Royal Rankが上がると、兵舎での獲得JPアップなどの獲得特典を受けることができます。
※特典の詳細は、幻導石購入画面の「ロイヤル」ボタンから確認できます。
さらに、Rank1に上がった翌日からは、毎日ログインするだけで1日1回、
デイリーミッション報酬としてRankに応じたログインボーナスの受け取りが可能です。
特定個数以上の有償幻導石を購入することで、下記3種類のボーナスの内、開催中のものを受け取ることができます。
※パックに含まれる有償幻導石もカウント対象です。
毎日購入ボーナス:
毎日受け取ることができるボーナスです。
累計ボーナス:
購入日数に応じて受け取ることができる日替わりのボーナスです。
累計購入ボーナス:
開催期間中に購入した有償幻導石の数に応じて受け取ることができるボーナスです。
報酬の受け取り方法:
「報酬を受け取る」をタップすることで対象ボーナスのアイテムが直接所持数に反映します。
【注意事項】
・開催期間終了後はボーナスの受け取りはできません。
・毎日購入および累計ボーナスの全報酬獲得までの残り日数が足りない場合、その日数以降のボーナスの受け取りはできません。
・毎日購入および累計ボーナスの切り替えは5:00です。
・累計ボーナスのチェックマークは前日までに達成した報酬に対する表示です。
・開催期間外ではホーム画面に購入ボーナスのアイコンは表示されません。
購入することで、様々な効果を得ることができます。
パスポートの購入がアプリ内に反映した時点で効果は即時反映し、翌5:00から有効期間のカウントが開始されます。
購入したパスポートの効果は、同一アカウントであれば異なるプラットフォーム間でも共有されます。
効果内容や有効期間などについては、詳細画面よりご確認ください。
【注意事項】
・パスポートの購入は購入ボーナス、幻導石消費ミッション対象外です。
・プレイ状況に関わらずパスポート効果を翌日に持ち越すことはできません。
・解放されていないコンテンツのパスポートは購入することはできません。
※プレイヤーRankやストーリークエスト進行度の条件を満たすことでコンテンツが解放され、購入が可能になります。
・通信や各ストアの状況等により購入の反映に遅延が発生する場合がございます。
購入の際は、通信が良好な環境でおこなってください。
Google Play版の決済方法「コンビニでのお支払い」は、以下の手順より可能です。
1.「購入」ボタンをタップした後に表示されるお支払い方法選択画面より「コンビニでのお支払い」を選択する
2.任意のコンビニを選択後「お支払いコードを取得」ボタンをタップする
3.お支払いコードが表示されますので「お支払いコードをダウンロード」ボタンをタップする
4.お支払いコード画面に記載されている番号と手順をご確認の上、選択されたコンビニでお支払いをおこなう
5.お支払い完了後、アプリを再起動する
「お支払いコード」のダウンロードはGoogle Playストアからも以下の手順にてご確認いただけます。
1.Google Playストアトップ画面右上のプロフィールアイコンをタップする
2.「お支払いと定期購入」>「予算と履歴」をタップする
3.コンビニ決済を選択された(「保留中」と表示されている)決済情報をタップする
4.「コードを見る」をタップする
5.画面下部に表示されている「お支払いコードをダウンロード」ボタンをタップする
※「コンビニでのお支払い」での幻導石購入を選択された場合、お支払い完了までの間、お支払い方法を問わず同一名称の幻導石パック(【無償石増量】幻導石パック等)の購入はできません。
保留中決済のお支払いをしていただくか、Google Playストアにてご自身でキャンセルをしていただく事で同一の幻導石パックの購入が可能となります。
■Google Playストアでのキャンセル手順
1.Google Playストアのトップ画面右上のプロフィールアイコンをタップする
2.「お支払いと定期購入」>「予算と履歴」をタップする
3.コンビニ決済を選択された(「保留中」と表示されている)決済情報をタップする
4.「キャンセル」をタップする
コンビニでのお支払い直後にアプリの再起動を行うと、ゲームに反映されない場合があります。
反映されない場合は、お時間を空けて下記操作をお試しの上、反映をご確認ください。
1. Google Playの注文履歴より、購入処理が完了しているかをご確認ください
2.ご利用端末の設定アプリより「Google Playストア」のキャッシュクリアをお試しください
3.購入が完了していた場合には、端末を再起動してください
4.ゲーム内から幻導石の反映をご確認ください
【注意事項】
・「コンビニでのお支払い」に利用可能な店舗については、Google Playが提供している情報をご参照ください。
・幻導石購入時に「コンビニでのお支払い」を選択後、支払い期限以内にお支払いいただく必要がございます。
支払い期限までにお支払いいただけなかった場合、幻導石の購入は自動的にキャンセルされます。
・コンビニでのお支払いが完了した後、約3日(72時間)の期間内にアプリの再起動を行っていただくことで反映されます。
※アプリの再起動後、所持幻導石が増加されているかをご確認ください。
※パスポートの効果においてもお支払い完了後、アプリの再起動を行ってから有効になります。
・お支払い完了後、約3日の期間内にアプリを起動されず、反映されない場合においては幻導石の購入は自動的にキャンセルとなり、お支払い額はGoogle Playの残高に充当されます。
※メンテナンス(緊急メンテナンスも含む)等により、ゲームにログインできない期間があった場合や当該期間が短縮された場合であっても自動的にキャンセルされるまでの期間は延長されません。
※Google Playストアの挙動に関するご質問は、Google Playのサポート窓口までお問い合せください。
・「コンビニでのお支払い」による購入の場合、購入直後に幻導石やおまけが付与されないため、おまけが付与される前にその使用期限が過ぎてしまう場合がございます。
この場合であっても、おまけの使用期限延長等はございませんので、余裕をもってご購入ください。
・「ファミリー用お支払い方法」をご利用の場合も同様に注意事項が適用されます。
その他注意事項はこちらをご確認ください。
幻導石の購入には、未成年のお客様や保護者様が安心してサービスを利用できるよう、年齢別に幻導石の購入上限額がございます。
未成年の方は必ず保護者(親権者)の許可をもらってから、購入手続きを行ってください。
年齢 | 1ヶ月あたりの購入上限額 |
16歳未満の未成年 | 1ヶ月5,000円まで |
16歳以上の未成年 | 1ヶ月30,000円まで |
成年 | 上限なし |
※一度、生年月を入力されますと変更ができませんので、ご注意ください。
※年齢登録時には、必ず正しい生年月を入力して、購入手続きを行ってください。
正しくない年齢を登録したことにより発生した問題については、責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
※年齢は月単位で数えており、年齢到達月の翌月が満年齢となりますので、ご了承下さい。
現在所持している「固有有償幻導石」「固有無償幻導石」「共通無償幻導石」につきましては、メニュー内「幻導石所持内容」にて確認することができます。 ※幻導石は「固有無償幻導石」→「共通無償幻導石」→「固有有償幻導石」の順に消費されます。
下記の内容にお心当たりがないか、ご確認ください。
・異なるプラットフォーム間でデータ引き継ぎを行った
※引き継ぎ前の端末で所持していた固有無償幻導石、固有有償幻導石は共有されません。
・召喚などを行った際、無償幻導石が不足していた
※幻導石は「固有無償幻導石」→「共通無償幻導石」→「固有有償幻導石」の順に消費されます。
デジタルコンテンツという商品の性格上、返品・交換は応じられません。何卒ご了承ください。
幻導石購入画面、メニュー「各種表記」内の「特定商取引法」にも記載しておりますので必ずご確認ください。
Load More
初心者の館Ⅰ
ユニット
04_初心者の館Ⅰ-01_ユニット
主なステータスについては下記になります。
HP | 0になると戦闘不能になる値 |
TP | 各種アビリティを使用するための値 |
AP | リミットバーストを含めた各種アビリティを使用するための値 |
攻撃 | 主に物理での攻撃に影響する値 |
魔力 | 主に魔法での攻撃に影響する値 |
防御 | 主に物理防御力に影響する値 |
精神 | 主に魔法防御力に影響する値 |
素早さ | 主にCTのたまる早さや回避に影響する値 |
器用さ | 主に命中やクリティカルに影響する値 |
運 | 主に命中や回避に影響する値 |
Brave | 主に物理系の与ダメージやリアクションアビリティ発動に影響する値 |
Faith | 主に魔法系の与ダメージやリアクションアビリティ発動に影響する値 |
また、ステータス詳細では以下の状態異常耐性の確認が可能です。
毒 | 呪い | 凍傷 | 暗闇 | ||||
睡眠 | 沈黙 | 麻痺 | 混乱 | ||||
石化 | トード | 魅了 | スロウ | ||||
ストップ | ドンムブ | ドンアク | バーサク | ||||
死の宣告 | スタン |
■強化
クエストでのEXP獲得、「キューブ」の使用でユニットのLvアップが可能です。
ユニットLvを上げることで、TPやAPなどの各ステータスが上昇します。
ユニットLv99になることでビジョンカードサブ枠が解放されます。
※サブ枠に装備したビジョンカードのPartyAbility、付与効果は割合で反映します。
経験キューブ(小) | Lv.30までのユニットに使用可能 |
経験キューブ(中) | Lv.60までのユニットに使用可能 |
経験キューブ(大) | Lv.80までのユニットに使用可能 |
経験キューブ(極) | すべてのユニットに使用可能 |
※使用可能なユニットLvを超過している経験キューブは非表示になります。
■限界突破
「ユニットの欠片」や「幻球」を使用することでユニットの限界突破が可能です。
限界突破を行うことで、ユニットLvおよびジョブLvの上限、武具枠が解放されます。
限界突破1回 | ユニットLv最大値アップ ジョブLv最大値アップ |
限界突破2回 | ユニットLv最大値アップ 武具枠2解放 |
限界突破3回 | ユニットLv最大値アップ ジョブLv最大値アップ |
限界突破4回 | ユニットLv最大値アップ 武具枠3解放 信銘石セット機能解放 |
限界突破5回 | ユニットLv最大値アップ ジョブLv最大値アップ |
■覚醒
「覚醒魂」や「幻球」などの素材アイテムを使用することでユニットの覚醒が可能です。
覚醒を行うことで ★ が追加され、ユニットLvの上限、サブジョブ、アビリティボードのパネルが解放されます。
また、リミットバーストのLv上限が解放されます。
※ユニットLvを最大まで上げてない場合でも覚醒は可能です。
※SSR以下のユニットは「虹の想いの欠片」「溢れる想いの欠片」を選択して覚醒を行うことができます。
覚醒1回 | ユニットLvの最大値アップ リミットバーストLvの最大値アップ 第2ジョブ解放 |
覚醒2回 | ユニットLvの最大値アップ |
覚醒3回 | ユニットLvの最大値アップ リミットバーストLvの最大値アップ 第3ジョブ解放 |
覚醒4回 | ユニットLvの最大値アップ |
覚醒5回 | ユニットLvの最大値アップ リミットバーストLvの最大値アップ |
■トラストマスター
ユニットを限界突破5回、覚醒5回行うことでトラストマスターになり、
強力なトラストマスター武具を獲得することができます。
※トラストマスター武具は、武具枠3にのみ装備することが可能です。
ユニットLvが120に達しているユニットは夢幻強化の解放が可能です。
解放することでユニットLvの上限解放と付与効果の追加、アビリティの強化が発生し、夢幻強化によるユニットの強化が可能となります。
夢幻強化によるユニット育成の流れは以下です。
①強化でEXLvを上げることで付与効果の上昇、ランダムなステータス上昇、確率でステータスに★が発生する。
②転生でEXLvをリセットすることで、★のあるステータスにボーナスが発生する。
③転生後は初期ステータスにボーナスが発生した状態から、再度強化のやり直しが可能。
■強化
必要なアイテムを消費してEXLvを上げることで、付与効果が上昇し、ランダムにステータスも上昇します。
また、強化を行うことで、いずれかのステータスに黄★が発生することがあります。
黄★が発生したステータスは、転生を行うことで初期ステータスにボーナスが発生します。
強化によって発生する黄★には上限があります。
黄★の残りが0になった場合、それ以降の強化では黄★は発生しなくなりますが、転生を行うことでリセットされ、再度発生するようになります。
※残りの黄★の数は、画面右上の表示から確認することができます。
※EXLvに応じてユニットLvも上昇します。Lv120以降はマスタリーやミッションのカウント対象外です。
※付与効果によって強化されたアビリティの効果量は、元のアビリティのLvに依存します。
■転生
必要なアイテムを消費して転生を行うことで、EXLvがLv1に戻り、付与効果とステータスがリセットされます。
また、強化で発生する黄★の数もリセットされます。
強化によって黄★が発生している場合、黄★が緑★へ変化して初期ステータスにボーナスが発生します。
ボーナスは転生時のステータス、EXLvに関係なく、緑★の数に応じて効果が発生します。
※転生はEXLv1から可能ですが、EXLvを上げて黄★が発生後に転生することを推奨しています。
■オート転生
指定した回数分の「転生」と全ての黄★獲得するまでの「強化」を自動で行うことができます。
転生する際には事前に全ての黄★を獲得するまで強化が行われるため、
転生1回ごとにEXLv20までに必要な強化素材と転生の素材を必要としますが、使用しなかった素材はオート転生の終了後に返却されます。
指定した回数分の転生を完了する、もしくは全てのステータスで緑★がMAXになるとオート転生は自動で終了します。
オート転生中に「ここまでで中断する」をタップすることで、そこまで行われた転生の結果を反映しオート転生を中断することができます。
中断した際、使用しなかった素材は返却されます。
■ステータス表示について
・左部の星表示
黄★:強化を行うことで確率で発生する星。転生を行うと緑★に変化する。
緑★:転生によって変化した星。初期ステータスにボーナスが発生する。
・中央部のゲージ
黄色のゲージ:強化によって上昇したステータス。転生するとリセットされる。
緑色のゲージ:緑★によって発生している初期ステータスのボーナス。転生してもリセットされない。
・右部の数字
「+数値」:初期ステータスのボーナスと強化によって上昇している現在ステータスの合計。
「(数値)」:緑★によって発生している初期ステータスのボーナス値。
「/数値」:夢幻強化によって上昇するステータス上限。
■指揮官・指揮官能力
指揮官は対象コンテンツの指揮官枠に編成することで、所持している指揮官能力に応じてバトル中に様々な効果を発揮します。
※対象外コンテンツの指揮官枠に編成した場合、指揮官能力は発動しません。
※マルチクエスト、レイド、破城の戦域では指揮官枠の編成はできません。
※指揮官枠の編成ユニットにオーバルは使用できません。
・指揮官効果
発動条件を満たすユニットに対して、ステータスアップなどの効果をバトル中常時付与します。
・指揮官アビリティ
バトル開始時など一定の条件下において、発動条件を満たしたユニットに対して指揮官アビリティを使用します。
パーティー全体で1回発動する指揮官アビリティは、発動条件を満たした1体に効果が発動すると他のユニットでは発動しません。
指揮官アビリティとバトル中に使用したアビリティの効果が同じ場合、効果値の高いものだけが有効になります。
※指揮官枠に編成したユニットはバトル中、マップ上には配置されず指揮官能力のみでバトルを支援します。
※指揮官は出撃枠に編成することで通常ユニットと同様にバトルに参加可能ですが、その際指揮官能力は発動しません。
※指揮官枠と出撃枠の両方に同じユニットを同時に編成することはできません。
■指揮官能力の強化
指揮官能力はユニットLvに応じて強化されます。
ユニットLvを120にした後、夢幻強化解放を行った時点で最大強化となります。
※夢幻強化のEXLvの上昇による指揮官能力の強化はありません。
■コンテンツ分類
指揮官能力のコンテンツ分類は以下の通りです。
・クエスト
ストーリークエスト、ハードクエスト、ビジョンカードハードクエスト、キャラクエスト、イベントクエスト、裁きの試練、強敵の間、白磁の塔、セレクションクエスト、宝具の祭壇、ギルドレイド、ギルドクエスト
・デュエル
アリーナ、クラスマッチ、ピックアップマッチ、フリーマッチ、フレンドマッチ
・ギルドバトル
ギルドバトル、期間限定ギルドバトル、ギルバト頂上決戦
※ギルドレイド、ギルドクエストは含まれません。
ジョブにはメインジョブ、サブジョブ1、サブジョブ2があり、サブジョブは覚醒を行うことで解放されます。
■ジョブ強化
レベルに応じたジョブ強化素材アイテムを使用することで、ジョブの強化が可能です。
※ジョブLvを上げるためには、一定のユニットLvに達している必要があります。
ジョブLvを上げることでユニットのステータスが上昇します。
ジョブアイコンをタップしてジョブを切り替えることで、サブジョブの強化も可能です。
一定のジョブLvに達すると、アビリティボードで解放可能なアビリティが増えます。
また、ジョブの記憶が不足している場合には、『名もなき英雄の記憶』を代用することでも強化が可能です。
※全てのジョブの記憶に代用可能です。
■EXジョブ
ユニットLv99、ジョブLv15に達すると、レアリティ別の拡結晶などの素材を使用することでEXジョブの解放が可能となります。
EXジョブを解放することでジョブLvの上限があがり、楽園の深潜花や思珠などのアイテムを使用することでさらなるジョブ強化が可能となります。
※EXジョブの解放後は、以前のジョブに戻すことはできません。
アビリティは、様々なアビリティがパネル形式で並んでいる「アビリティボード」より、JPや素材を使用することで解放・強化を行うことが可能です。
強化を行うことでダメージやアビリティ効果、状態異常発生確率などがアップします。
「一括強化」では任意のアビリティをまとめて強化することが可能です。
覚醒回数やジョブLvなどの条件を満たすことで、解放可能なアビリティが増えていきます。
解放条件と必要JPを満たしている場合は、解放したいアビリティまでのルートに含まれるアビリティもまとめて解放することも可能です。
※アビリティ使用回数や消費AP/TPの種類は「詳細表示」ボタンより事前に確認できます。
アビリティセットを行うことで、バトル中に使用可能なアビリティなどを切り替えることができます。
「モードごとにアビリティセット」をONにすることで、クエストやマルチなどでアビリティセットを個別に設定が可能です。
また、アビリティは以下の5つで構成されており、
アビリティを長押しすることで各アビリティ効果の確認やオートバトルでの使用有無の設定が可能です。
※「オートバトルでの使用」をONにしている状態でもユニットのジョブ設定や戦況などにより使用状況が異なります。
■メインアビリティ
固定でセットされるアビリティです。メインアビリティに含まれるアビリティがバトル中に使用可能です。
■サブアビリティ
任意設定可能なアビリティです。設定したジョブに含まれるアビリティがバトル中に使用可能です。
※項目を長押しすることで、該当ジョブで使用可能なアビリティの確認が可能です。
■サポート
ステータスアップや特殊効果が常時発揮されるアビリティです。2種類までセット可能です。
※特定ジョブやアビリティにのみ反映するアビリティもあります。
例:「狩人の心得」の「射程+1」効果は、射撃系ジョブやアビリティにのみ反映されます。
■リアクション
相手から攻撃を受けた場合に発動するアビリティです。
■その他
・リミットバースト
特定のユニットが所持しているアビリティです。
・マスターアビリティ
キャラクタークエストをクリアすることで解放されるアビリティです。
ユニットごとに効果が異なり、味方ユニットにも効果が発生するマスターアビリティもあります。
※同一ユニットのマスターアビリティ効果は重複しません。
アビリティ種類におけるアイコンは以下となっております。
アビリティ | |
サポート | |
リアクション | |
リミットバースト | |
マスターアビリティ |
■オートバトルにおけるアビリティ使用設定について
編成画面より下記手順にて設定が可能です。
①編成画面でユニットアイコンを長押し後、設定したいアビリティが表示されていることを確認します。
※バトル中に使用可能なアビリティが表示されます。
②設定したいアビリティを長押しすることで「オートバトルでの使用」設定が可能です。
設定をOFFにすることで、オートバトル時において該当アビリティを使用しなくなります。
装備枠毎に設定が保存されるため、装備内容を変更した場合でもON/OFF設定は引き継がれます。
※設定をONにしている状態でもユニットのジョブ設定や戦況などにより使用状況が異なります。
※パーティー毎に使用設定をすることはできません。
・メインアビリティ、サブアビリティ、リミットバースト、トラストマスター武具アビリティ、召喚魔法について
「詳細設定」より各コンテンツでの使用設定が可能です。
※メインアビリティ、サブアビリティ、リミットバーストはアビリティセット画面からも設定が可能です。
・通常武具の武具アビリティ、ビジョンアビリティについて
全コンテンツでの共通設定となります。
装備中のビジョンカードをメイン⇔サブのように装備枠を変更する操作をした場合は設定内容も入れ換わります。
■モードごとのアビリティ設定について
ユニット画面より下記手順にて設定が可能です。
①「ユニット画面」>「アビリティ」>「アビリティセット」より「モードごとのアビリティセット」をONにする
②「モードごとにセット」より、各モードのサブジョブやアビリティを設定する
※「モードごとのアビリティセット」がONになっている場合は、編成画面で変更することで該当モードの設定状況に反映するようになります。
特定のユニットが所持しているアビリティで、バトルで使用することで特別な演出があります。
リミットバーストは「バーストポット」を使用して強化することができます。
ユニットを覚醒することでLv上限が解放され、最大でLv20まで上げることができます。
※所持しているリミットバーストは、「アビリティセット」より確認できます。
また、特定のユニットにおいては、一定の条件を満たすことで「バーストコア」「JP」を使用して更なる強化が可能です。
「武器の見た目を変更」より、装備可能な武器の中から3Dモデルに反映させたい武器を設定することができます。
設定をすることで編成画面で装備している武具ではなく、好みの見た目の武器で固定することができます。
「お気に入り武具」を設定することで、該当ユニットを編成した際に設定している武具が自動装備されます。
※すでに他ユニットが装備している武具が「お気に入り武具」に含まれる場合は、その武具は装備されません。
ユニット同士の仲の良さを親密度といい、バトル中に親密度の高いユニットが近くにいる場合、親密度ボーナスが発生します。
親密度ボーナスを得たユニットは一部ステータスが上昇し、親密度のLvが高いほど適用範囲やステータスアップ効果が強化されます。
現在の親密度ボーナスは、ユニットアイコンをタップすることで確認できます。
ユニット初入手時、ユニット同士の親密度は最大のLv5に設定されていますが、
「親密度設定」ボタンから、親密度をLv0からLv5まで自由に変更することが可能です。
■親密度ON/OFF設定について
親密度ON/OFF設定は、各ユニットでモードごとに設定可能となっており、
ONの場合は親密度によるステータスアップ効果が適用された状態となりますが、OFFにするとステータスアップ効果が無効となります。
以下の画面で親密度ON/OFF設定の変更が可能です。
・編成画面のユニットアイコンを長押しして表示される詳細画面
・各ユニットの「モードごとにアビリティセット」画面
※親密度ON/OFF設定の初期設定はONになっています。
■Brave
Braveはユニットの勇気です。
Braveが高いほど、物理系の与ダメージやリアクションアビリティの発動確率が上昇します。
ギルドの兵舎で上昇させることができ、バトルで戦闘不能になることで低下します。
バトル中、Braveの値が9以下になることで「チキン」状態になります。
「チキン」になったユニットはニワトリの姿になり、被ダメージ量が増加し、敵から逃げまわるオート操作状態になります。
「チキン」状態中は毎ターンBraveの値が1回復し、10以上で元の姿に戻り操作が可能になります。
■Faith
Faithはユニットの信仰心です。
Faithが高いほど、魔法系の与ダメージおよび被ダメージ、リアクションアビリティの発動確率、ヘイストや自動回復などの状態効果の発生率が上昇します。
ギルドの兵舎で上昇もしくは下降させることができ、一部アビリティの効果によっても上昇させることができます。
■数値変動について
Brave、Faithはアビリティ効果などによっても変動します。
バトル中に発生した数値変更の1/4(切り捨て)が次回のバトルの数値に加算されます。
※ターンに制限があるアビリティの効果によって発生した数値変更分は加算されません。
※特定のクエストやマルチでは変動しません。
特定ユニット群のユニットレベルによる成熟度を表します。
合計レべルを満たしているマスタリーをタップすることで、マスタリーのレベルが上がり、レベルアップ報酬が獲得できます。
「ユニット一覧」ボタンより、各マスタリーに該当する所持ユニットの確認ができます。
※1ユニットにつき、ユニットLv120までがカウント対象です。
マスタリーレベルがあがることで、マスタリー特性効果が発動して特定ユニット群が強化されます。
マスタリー特性の効果は、他のマスタリー特性効果と重複して発動します。
「発動中の特性」ボタンより、発生しているマスタリー特性効果を確認できます。
JPプールでは、レートに応じたJPの受け渡しができます。
選択したユニットのJPを預けることでJPプールに保存され、JPを増やすことでJPプールからユニットにJPを移行することができます。
※JPを預ける際には、一定のレートが適用された上でJPプールに保存されます。
※JPプール画面左上のボタンをタップすることで、「JPを預ける」⇔「JPを増やす」に切り替えられます。
Load More
武具
04_初心者の館Ⅰ-02_武具
武具には「武器」「防具」「アクセサリー」の3種類があり、限界突破を行うことで最大3枠まで装備が可能になります。
※一部の武具には所持できる数に上限があります。
※武具は編成画面でのみ装備可能です。
各武具にはそれぞれ装備可能条件があり、条件を満たしている武具のみ装備画面に表示されます。
武具枠3はトラストマスター武具の装備枠となります。
※「武器」「防具」の武具は3枠中1枠のみ装備可能です。
武具は「ロングソード+1」等の+が大きい武具ほど、成長率があがり、付加能力も強力になります。
また、武具レベルや覚醒数に応じて付加能力が強化されたり、武具アビリティが追加される武具もあります。
トラストマスター武具は、信銘石をセットしているユニットが装備することで、セットしている信銘石のステータスや付加能力が追加されます。
複数の武具を装備して同一ステータスがアップもしくはダウンする場合、それぞれ効果値の高い順に割合で重複してステータスに反映します。
最も高い割合は100%となります。2番目に高い値と3番目に高い値は重複される割合が異なります。
付加能力は重複せず、信銘石の付加能力を含めた効果値の最も大きな効果のみ適用されます。
なお、装備中の武具は、武具上部にEのアイコンが表示されます。
Eのアイコン:編成で装備している
Eのアイコン:「お気に入り武具」に装備している
※両方で装備している場合は、編成で装備しているEのアイコンが優先的に表示されます。
※「テンプレート」で装備している武具にはEのアイコンは表示されません。
※宝具の祭壇の編成パーティーでのみ装備している武具には、Eのアイコンは表示されません。
クラフトでは、クラフトレシピとクラフトに必要な素材を集めることで武具を作成することができます。
さらに武具も素材にすることで+1や+2などの武具のクラフトも可能です。
例:+1の武具は+なしの武具を2個、+2の武具は+1の武具を2個素材にすることでクラフト可能です。
素材アイコンをタップすることでその素材の入手可能方法を確認できます。
作成後の武具のタイプはランダムで決まるため、作成前に表示されるステータスと異なります。
+1以上の武具を作成する場合は、素材に使用する武具のタイプより選択して作成することができます。
+の数を指定してまとめてクラフトを行うことも可能です。
まとめてクラフトを行う場合でも、素材武具のタイプより選択して作成することができます。
※クラフト時に作成されなかった武具タイプは選択することはできません。
「クラフト済みの武具も素材に使う」では、下記の設定が可能です。
チェックなし:所持武具を使用せずに、クラフトに必要な武具を全て作成します。
チェックあり:所持武具も使用して、クラフトに必要な武具を全て作成します。
【注意事項】
・レシピを所持していない武具は、クラフト画面には表示されません。
・クラフト後の「武具タイプ選択」画面にて武具タイプ選択を行わずに中断等を行うと、
武具タイプがランダムで決定されるなど、正常にクラフトが行えないことがあります。
・武具画面にて、「お気に入り登録」をしている武具はクラフトに使用することはできません。
クラフト後のキャンセルはできないため、大事な武具を素材に使用しないよう「お気に入り登録」しておくことをお勧めします。
■強化
武具はレベルアップすることで、各タイプの特徴に沿ってステータスが上昇します。
※レベルアップ時のステータスアップは確率で発生します。
また、「刻印」を使用することで、刻印に対応したステータスが上がりやすくなります。
※「刻印」は1レベルにつき1個使用します。
■鍛造
「ドワーフ鎚」を使用することでステータスを上昇させることができます。
「ドワーフ鎚」によるステータス上昇は、武具ごとに使用回数が決められています。
■覚醒
「精錬の秘伝書」と素材アイテムを使用して覚醒することができます。
覚醒を行うことで ★ が追加され、武具Lvの上限が解放されます。
★の数を指定してまとめて覚醒を行うことも可能です。
武具Lv上限
★ : Lv10
★★ : Lv20
★★★ : Lv30
★★★★ : Lv40
★★★★★ : Lv50
※一部例外の武具もあります。
■強化リセット
「打ち直しの金鎚」を使用することで武具Lv、ステータス、ドワーフ鎚の使用回数がリセットされ、武具を分解することなく強化をやり直すことができます。
リセットをしても覚醒状況や武具アビリティLvは引き継がれます。
※強化・鍛造に使用したアイテムは返却されません。
トラストマスター武具など、一部の武具には装備することで武具アビリティが使用可能になる武具があります。
武具アビリティのレベルは「アムポット」を使用することで強化することができます。
※特定ユニットのみ使用可能なアビリティもあります。
編成画面にて、ユニットアイコンを長押し後に武具アビリティを長押しすることでオートバトルでの使用有無の設定が可能です。
装備枠毎に設定が保存されるため、装備内容を変更した場合でもON/OFF設定は引き継がれます。
武具を分解することでクラフトに必要な素材を獲得することができます。
覚醒している武具を分解する場合は、秘伝書も獲得できます。
※クラフトレシピ、アダマンタイト、ドワーフ鎚、刻印の獲得はできません。
なお、分解で武具を獲得する場合、クラフト素材として使用した武具ではなく、新たな武具として獲得します。
※Lvや覚醒状況は初期状態となり、武具のタイプもランダムで決定されます。
分解で獲得できる素材は以下操作にて確認できます。
・一覧画面で武具アイコンを長押しする
・武具選択後の「分解」タップ後に「素材確認」をタップする
【注意事項】
・1日に分解を行える回数には上限があります。
・トラストマスター報酬などのレシピが存在しない武具、お気に入り登録している武具は分解することはできません。
・誤って分解された武具は復元することができません。
誤分解による消失防止のため、武具詳細画面より「お気に入り登録」しておくことをお勧めします。
売却では、所持している武具を売却しギルを獲得することができます。
※トラストマスター武具、お気に入り登録している武具は売却することはできません。
※誤って売却された武具は復元することができません。
誤売却による消失防止のため、武具詳細画面より「お気に入り登録」しておくことをお勧めします。
信銘石には、基本ステ―タス、付加ステータス、付加能力があります。
また、信銘石には種類があり、種類に応じて錬成できるタイプが異なります。
▼信銘石の種類と錬成可能タイプ
理想、公正、繁栄の信銘石 | ヴァイタル、テクニカル、シールド、バリア、ラック、ドッジ、アヴォイド |
希望、克服、栄光の信銘石 | アクティブ、アサルト、マジック、デックス、エイム、クリティカル、スピード |
※スピードはURとSSRの信銘石の欠片で錬成可能なタイプです。
■信銘石のセット
各枠に対応している信銘石をセットすることで、装備したトラストマスター武具にステータスや付加能力を追加することができます。
※ユニットへの信銘石セットのみでは、各種効果は適用されません。
レアリティを問わず同じタイプの信銘石を複数セットすると、セットボーナスが発生します。
※セットボーナスは付加能力と重複します。
■モードごとに信銘石セット
指定したコンテンツごとに信銘石をセットできる機能です。
設定をONにし、信銘石セット画面右上の「クエスト」ボタンからコンテンツを指定することで表示を切り替えることができます。
※設定をOFFにしているとセットした信銘石が全てのコンテンツで適用されます。
■おまかせセット
おまかせセットでは、レアリティや信銘石のタイプを指定することで、条件に一致する信銘石が自動でセットされます。
また、指定した条件に一致する信銘石のうち、以下の項目順で優先してセットされます。
・信銘石レベルが高い
・付加能力の数が多い
・付加能力の被りが無い
・付加能力のレベルが高い
※信銘石の所持状況によっては検索に時間がかかる場合があります。
■錬成
「信銘石の欠片」を使用して錬成することで信銘石を獲得できます。
「信銘石錬成」画面の「付加能力選択」ボタンから、錬成する信銘石の付加能力を選択可能です。
※信銘石のステータスや、未選択の付加能力はランダムで決定されます。
レアリティが高い信銘石ほど付加能力の効果値は大きくなり、効果内容は以下の信銘石で共通です。
・理想、公正、繁栄の信銘石で共通
・希望、克服、栄光の信銘石で共通
※同じ効果の付加能力は重複せず、効果値の最も大きな効果のみ適用されます。
■分解
信銘石を分解することで、錬成に使用した素材を獲得できます。
分解で獲得できる素材は、以下操作で確認できます。
・一覧画面で信銘石アイコンを長押しする
・信銘石選択後の『分解』タップ後に『素材確認』をタップする
※強化や鍛錬などに使用した素材、ギルは獲得できません。
※1日に分解を行える回数には上限があり、Royal Rankを上げることで、分解可能回数を増やすことができます。
【注意事項】
・誤って分解に使用された信銘石は復元することができません。
誤操作防止のため、信銘石を『お気に入り登録』しておくことをお勧めします。
■強化
信銘石のレベルを上げることで、基本ステータス、付加ステータスが上昇します。
強化を行うことで、鍛錬で変化するステータスの上限をあげることができます。
また、使用する素材の種類は強化するレベルに応じて異なります。
Lv.1~Lv.5までの強化に使用 | アダマンタイト(小) |
Lv.6~Lv.10までの強化に使用 | アダマンタイト(中) |
Lv.11~Lv.20までの強化に使用 | アダマンタイト(大) |
■鍛錬
鍛錬を行うことで、付加ステータス値をランダムに変化させることができます。
付加ステータスは、信銘石のレベルに応じて決まった合計のポイントが割り振られているものとなるため、すべてのステータスを高い数値にすることはできません。
※鍛錬を行うことにより、付加ステータスの値が下がる場合もあります。
※鍛錬によって基本ステータスは変化しません。
■能力強化
信銘の磨き砂や不要な信銘石を素材として使用し、付加能力のレベルを上げることができます。
[能力切替]をタップすると強化する付加能力の切り替え、
[信銘石]をタップすると使用する素材の表示を切り替えることができます。
※素材となる信銘石の情報は、信銘石アイコンを長押しすることで確認できます。
※セット中の信銘石や、『お気に入り登録』している信銘石は素材に使うことができません。
■能力統合
同じ種類の信銘石であれば、強化したい信銘石に付加能力を移動して統合させることができます。
信銘石の付加能力数には上限があり、上限を超えて付加能力を統合することはできません。
能力統合時に上限数を超える場合、付加能力を上書きすることで能力統合が可能です。
※上書きされた付加能力は消失します。
付加能力の上限数:
・【N】【R】【SR】の信銘石:1個
・【SSR】【UR】の信銘石:2個
以下に該当する場合、能力統合はできません。
・お気に入り登録している信銘石
・ユニットにセットしている信銘石
・限定付加能力のみを持つ信銘石
※付加能力と限定付加能力を両方持つ信銘石は、付加能力のみ能力統合が可能です。
能力統合の素材に使用しても信銘石は手元に残ります。
※素材となる信銘石の情報は、信銘石アイコンを長押しすることで確認できます。
【注意事項】
・誤って能力強化に使用された信銘石は復元することができません。
誤操作防止のため、信銘石を『お気に入り登録』しておくことをお勧めします。
テンプレートでは、信銘石のセット内容を保存することができます。
信銘石のアイコンを長押しすると、信銘石の詳細を確認できます。
セットをコピーすることで、他のテンプレートやユニットに反映させることができます。
※プレイデータを引き継いだ場合、保存していたテンプレートは引き継がれません。
テンプレートはホーム画面 → メニュー → データバックアップより、アップロード/ダウンロードすることができます。
※ログアウトやデータ引き継ぎをする場合、事前に最新のテンプレートをアップロードすることを推奨しています。
※テンプレートをダウンロードする際、端末にテンプレートが存在する場合は上書きされます。
武具には以下のタイプがあり、タイプごとに最大ステータスや強化時のステータス上昇に特徴があります。
※各武具でクラフト時に作成されるタイプは異なり、武具によって存在しないタイプもあります。
ヴァイタル:HPが伸びやすい
アサルト:攻撃が伸びやすい
マジック:魔力が伸びやすい
エイム:命中が伸びやすい
ドッジ:回避が伸びやすい
クリティカル:クリティカルが伸びやすい
シールド:防御が伸びやすい
バリア:精神が伸びやすい
信銘石には以下のタイプがあり、タイプごとに基本ステータスが異なります。
ヴァイタル:HP
テクニカル:TP
アクティブ:AP
アサルト:攻撃
マジック:魔力
エイム:命中
ドッジ:回避
クリティカル:クリティカル
シールド:防御
バリア:精神
スピード:素早さ
デックス:器用さ
アヴォイド:クリティカル回避
ラック:運
Load More
召喚獣
04_初心者の館Ⅰ-03_召喚獣
ユニットが装備することで、召喚獣のステータスが共鳴度に応じた割合でユニットのステータスに加算されます。
召喚獣の耐性は、同じ値がユニットに加算されます。
また、召喚獣が所持している強力な召喚魔法をバトルで使用可能になります。
※召喚獣の装備、オートバトルでの召喚魔法の使用設定は編成画面からのみ可能です。
※同一の召喚獣は1体のみ所持することが可能です。
■召喚ゲージの獲得
召喚ゲージは、敵を攻撃することで増えていきます。
側面や背面からの攻撃、クリティカル発生、敵を戦闘不能にすることで召喚ゲージの増加量が大きくなります。
※召喚ゲージはパーティー共通です。
■召喚魔法
召喚獣が持つ固有の強力なアビリティです。
敵を攻撃して召喚ゲージをMAXにすることで使用可能です。
側面や背面からの攻撃や弱点攻撃時、クリティカル発生、敵を戦闘不能にすることで召喚ゲージの増加量が大きくなります。
召喚魔法例:地獄の火炎
『イフリート』を召喚し、範囲内の対象に火属性のダメージ(極大)&一定時間マップ効果発動(味方の攻撃・魔力アップ&敵の火属性耐性大幅ダウン)
「魔石」を使用することで、召喚獣のレベルアップが可能です。
また、召喚獣のレベルアップやスキルポーションを使用することでSPが獲得でき、召喚獣育成ボードでのパネル解放が可能になります。
召喚獣育成ボードでは、装備ユニットのステータスアップや特定の能力を付与できるパネルの解放ができます。
解放条件と必要SPを満たしている場合は、解放したいパネルまでのルートに含まれるパネルもまとめて解放することも可能です。
※SPは召喚獣のレベルアップやスキルポーションを使用することで獲得できます。
■リセット
SPを使用して解放したパネルを全てリセットして、再度育成をやり直すことが可能です。
※スキルポーションによる追加SP分も含め、パネル解放に使用したSPは全て返却されます。
※全召喚獣のうち、1体目の初回リセットは無料です。
LvがMAXの召喚獣は、「獣醒石」を使用することで覚醒が可能です。
覚醒を行うことで★が追加され、覚醒するとレベルの上限が解放されます。
★3まで覚醒することで、アビリティボードの拡張や状態異常耐性が付与されます。
覚醒後は召喚獣のレベルは1に戻りますが、SPを消失することはありません。
召喚獣育成ボードのパネル解放状態も引き継がれます。
共鳴度のLvが高いほど、ユニットが召喚獣を装備した際のステータス反映量が増加したり、召喚魔法によるマップ効果の効果時間が延長されます。
現在の共鳴度ボーナスは、アイコンをタップすることで確認できます。
ユニットや召喚獣の初入手時、共鳴度は最大のLv10に設定されていますが、
「共鳴度設定」ボタンから、共鳴度をLv1からLv10まで自由に変更することが可能です。
Load More
ビジョンカード
04_初心者の館Ⅰ-04_ビジョンカード
ユニットが装備することで、ステータス上昇、付与効果、PartyAbilityを得ることができます。
ビジョンカードをサブ枠に装備した場合は、その効果は割合で反映します。
※サブ枠はユニットLv99で解放され、反映割合は該当ビジョンカードの覚醒回数に応じて増加します。
PartyAbility例:
最大HPアップ、打撃攻撃アップ、刺突攻撃耐性アップなど
付与効果例:
火属性耐性アップ、ヘイトアップ(敵から狙われやすくなる)、獣キラーなど
PartyAbilityと付与効果には発動条件がある場合があり、条件や効果はビジョンカードの画面より確認が可能です。
※ジョブ条件にはEXジョブ解放前のジョブ名のみ表示されますが、EXジョブ解放後のジョブも発動条件に含まれます。
特定のビジョンカードでは、条件を満たすユニットが装備することでビジョンアビリティが使用可能となります。
サブ枠に装備しているビジョンカードのビジョンアビリティは、ビジョンカードLv99で使用可能となります。
※編成画面にてビジョンアビリティを長押しする事でオートバトルでの使用有無の設定が可能です。
ビジョンカードはLvアップすることでステータス、付与効果やPartyAbilityが強化されます。
大成功や超成功が発生した場合は、通常よりも経験値を多く獲得できます。
「ビジョンカードの欠片」、「幻球」もしくは「幻封の珠」、ギルを消費することでビジョンカードの覚醒が可能となります。
※「幻封の珠」の必要数は、ビジョンカードのレアリティによって異なります。
覚醒を行うことで、ビジョンカードレベルの最大値の上昇や覚醒ボーナスが発生し、付与効果・PartyAbilityが強化されます。
※覚醒ボーナス内容は「覚醒ボーナス」ボタンから確認できます。
■エルダー覚醒
覚醒を4回行ったLvMAXのビジョンカードは、素材を消費することでエルダー覚醒が可能です。
エルダー覚醒による強化内容は以下の通りです。
・ビジョンカードのステータス上昇
・サブ枠装備時の効果上昇
ビジョンカードをサブ枠に装備した場合の反映割合が上昇します。
※エルダー覚醒を行うことでの上昇内容は「Sub装備時効果」ボタンから確認可能です。
※ホロビジョンカードはエルダー覚醒対象外です。
ビジョンマスタリーは、ホロビジョンカードだけが持つ効果です。
ホロビジョンカードを強化し、ビジョンマスタリーを解放することで全ての所持ユニットが強化されます。
ビジョンマスタリーの効果は、他のビジョンマスタリーの効果と重複して発動します。
※ホロビジョンカードをユニットに装備していなくてもビジョンマスタリーの効果は発動します。
また、ビジョンマスタリーの効果はクエスト、デュエル等のコンテンツ分類ごとに発動します。
※ユニット詳細画面のステータスでは、クエストのビジョンマスタリーが発動している状態で表示されます。
Load More
クエスト
04_初心者の館Ⅰ-05_クエスト
体力を消費することで出撃可能です。
各クエストの初回クリア時には幻導石を獲得でき、クエストミッション条件を達成することで報酬を獲得できます。
クエスト選択画面の虫眼鏡をタップすることで、勝利条件やクエストミッション内容、入手可能アイテムなどの情報を確認できます。
バトル後の「獲得アイテム」画面では、獲得したアイテムの個数と獲得後の所持数を確認できます。
クエストミッション例:
・戦闘不能ユニットなし
コンティニューすることなく、同行者を含めて戦闘不能ユニットがいない場合に達成されるミッションです
・戦闘不能ユニットなし(コンティニュー可)
コンティニュー後に戦闘不能ユニットがいない場合でも達成されるミッションです
なお、一部のクエストでは特定期間内でのアイテム獲得に上限があります。
※該当アイテムには上矢印のアイコンが表示されています。
例:
・修練の間
「楽園の深潜花」1個、「名もなき英雄の記憶・緋」3個
クエスト詳細下部の入手アイテムより該当アイテムをタップ後、
[配布上限あり]ボタンより、リセットタイミングや該当クエストなどの上限内容、獲得状況の確認が可能です。
物語の主人公を軸に進めていくクエストです。
クエストをクリアすることで新たな節や章が解放されていきます。
リオニスに生まれた双子の王子とクリスタルをめぐる「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」の物語をお楽しみください。
ストーリークエストは、お気に入りに追加することで任意のリストを作成することができます。
※プレイデータを引き継いだ場合、保存していたお気に入りストーリークエストは引き継がれません。
また、ストーリーを進めることでワールドマップのエリアが解放され、ハードクエストやサブクエストなどがプレイ可能になります。
ワールドクエストでは、各エリアで発生しているクエストがプレイできます。
ストーリークエストをクリアしていくことで、新たなエリアが解放されます。
ワールドクエストでプレイ可能なクエストは以下の通りです。
■ハードクエスト
ユニットやビジョンカードの欠片が獲得可能なクエストです。
該当のユニット、ビジョンカードを所持することでプレイ可能になり、クエストごとに1日の挑戦回数に制限があります。
Royal Rankを上げることで、挑戦回数上限までプレイしたクエストの挑戦回数をリセットすることができます。
「Hard Quest一覧」でブックマークに追加したクエストは、「一括スキップ」でのクリアが可能です。
クエストミッションを全て達成しているクエストのみチェックボックスが表示され、選択順に挑戦回数分を一括でクリアすることができます。
※1日の挑戦可能回数は、ユニットの欠片は計10回、ビジョンカードの欠片は計6回まで可能です。
※リセットしてプレイした回数も含まれます。
■キャラクタークエスト
ストーリークエストのクリア進捗と、ユニットレベルの条件を満たすことでプレイ可能になるクエストです。
クリアすることで、ユニットを強化することができるアビリティを獲得できます。
■サブクエスト
特定のクエストをクリアするなどの条件を満たすことで、ワールドクエスト内に発生します。
依頼を受注して、依頼内容を達成することで報酬を獲得できます。
また、「サブクエスト一覧」より、受注済みのサブクエストの状況確認ができます。
※ワールドクエストの該当エリアが解放されていない場合、クエストが解放されても挑戦することはできません。
異界の城では、イベント、マルチ、強敵の間、セレクションクエスト、レイド、白磁の塔、宝具の祭壇を遊ぶことができます。
ストーリーの進行やプレイヤーRankを上げることで解放されるコンテンツもあります。
「イベント」「曜日・育成」「キークエスト」「異界の書庫」の4種類があります。
一部クエストでは1日の挑戦回数に制限があります。
※「挑戦回数」表示のある同画面内の全クエストの合算となります。
※挑戦回数はAM5:00にリセットされます。
例:
巡礼の間(初級) ~巡礼の間(上級)の3クエストを合計3回まで1日にプレイ可能です。
なお「挑戦回数」表示の右隣りに「+」の表示があるクエストでは、Royal Rankを上げることで、当日の挑戦回数を増やすことができます。
※挑戦回数状況はAM5:00にリセットされます。
また、曜日ごとにキャンペーンを開催しています。
・ドロップ数2倍
月:巡礼の間、信念・秘伝の間(全て)
火:輝石の間(火・風)、召喚獣覚醒の間(火・風)、信念・秘伝の間(理想)
水:輝石の間(水・氷)、召喚獣覚醒の間(水・氷)、信念・秘伝の間(希望)
木:輝石の間(土・闇)、召喚獣覚醒の間(土・闇)、信念・秘伝の間(公正)
金:輝石の間(雷・光)、召喚獣覚醒の間(雷・光)、信念・秘伝の間(克服)
土:信念・秘伝の間(繁栄)、修練の間
日:信念・秘伝の間(栄光)
・曜日限定開催
土、日:ギルの間
「キークエスト」「異界の書庫」では、任意のクエストを解放することでプレイ可能です。
解放期間もしくは挑戦回数が終了すると、クエストは閉鎖状態に戻ります。
「異界の書庫」は1日1回無料での解放ができ、該当クエストに関連しているマルチとモグショップも同時に解放されます。
マルチでのルーム作成は該当クエストを解放したプレイヤーのみ可能、参加は全プレイヤー可能です。
※無料解放回数はAM5:00にリセットされます。
強敵の間では、召喚獣の育成に必要な素材を手に入れることができるクエストが開催されています。
通常のクエストよりも多くの経験値が獲得でき、ユニットの育成に適したクエストです。
出撃条件を満たしているユニットのみが出撃可能です。
※クエスト詳細より、出撃ユニット制限内容や入手アイテムなどが確認できます。
マルチでは、他のプレイヤーと最大4人のパーティーを作り、クエストクリアを目指します。
「異界の書庫」にて解放することでプレイ可能なクエストは、ルーム作成は該当クエストを解放したプレイヤーのみ可能、参加は全プレイヤー可能です。
各プレイヤーの操作には制限時間があり、移動や行動選択により残り時間が増えます。
※マルチの編成はレイドバトルと共通パーティーです。
■ルームについて
マルチクエストは、以下の2つの方法でのプレイ可能です。
- ルーム作成:
部屋主としてルームを作成して、他プレイヤーの参加を呼び掛けます。
ルームを作成したプレイヤーは「Host Bonus」として追加のドロップ報酬を獲得できます。
※ルームにゲストがいない状態で開始したバトルでは「Host Bonus」は獲得できません。 - ルームに参加:
ゲストとして、他プレイヤーの作成したルームへ参加します。
※パスワードを入力することでも参加が可能です。
ルーム作成を行う際、パスワード設定や入室条件設定、オートバトルの許可設定などが可能です。
※パスワード設定はルーム作成後での解除が可能です。
マルチルーム内では、参加者の情報確認や、自身のパーティー編成、ルーム内プレイヤーとのマルチチャット、参加プレイヤーの強制退室などが可能です。
クエストへ出撃するには、全参加者が準備完了になることで出撃が可能になります。
※参加者が揃っていない場合でも出撃できます。
※ブロックした(された)プレイヤーは同じルームへの入室はできません。
■スコアアタック
Hostはルーム作成時に、スコアアタックとスコア画面表示のON/OFF設定が可能です。
ONにすることでバトル中の行動に応じてスコアが集計されます。
参加者のスコア結果はHostと同一の内容が表示されます。
※ルーム作成後、スコアアタック機能のON/OFFは変更することができません。
スコアアタックでは、操作している間の制限時間は無くなります。
しかし、一定時間操作がない場合は残り時間が表示され、時間を過ぎるとターンが終了します。
ランキングには、スコア集計時のバトル参加プレイヤーがチームとして表示されます。
不正挙動が確認された場合、そのプレイヤーに関するランキングは告知なく削除されます。
■初顔合わせボーナス
初めてのプレイヤーと一緒にクリアした場合、最大50人まで「初顔合わせボーナス」として『幻導石』を獲得できます。
10人目までは『幻導石200個』、初顔合わせ11人目以降は『幻導石40個』が獲得できます。
※同一プレイヤーと2回以上プレイしても、対象となるのは初回のみとなります。
※撤退時はボーナスの対象にはなりません。
※『初顔合わせボーナス』は直接所持数に反映されます。
※マルチとレイドでの合計50人がボーナス対象となります。
クエストクリア時に確率で遭遇する強力なレイドボスに他プレイヤーと協力して挑むクエストです。
遭遇したレイドボスを討伐することでレベルが上がり、獲得できる報酬内容が豪華になっていきます。
遭遇したレイドボスは、ホーム画面や異界の城の「レイド」より挑戦でき、一定数まではストックされます。
※複数枚のスキップチケットを使用してクエストをクリアした場合でも、複数体のレイドボスと遭遇することはありません。
※ストック上限以上にレイドボスと遭遇することはできません。
また、通常のレイドボスよりも報酬が豪華なレアレイドボスと遭遇する場合もあります。
レイドボスとレアレイドボスがストックされている場合、次のレイドボスの挑戦は遭遇した順ではなくレアレイドボスが優先されます。
レイドボスに遭遇するとレアレイドゲージが上昇し、MAXになると確定でレアレイドボスと遭遇します。
※レアレイドボスと遭遇した場合は、ゲージがリセットされます。
※レイド画面「報酬」にて「Normal」⇔「Rare」を切り替えることで各レイドボスの報酬確認が可能です。
※「Rare」表示のあるアイテムは確率で獲得できるレアアイテムです。
レイドの報酬は以下の種類があります。
■遭遇者報酬
レイドボスを討伐した際に遭遇者のみ獲得できる報酬です。
「初遭遇報酬」の表示のあるアイテムは、そのレベルのレイドボスを初めて討伐した時のみ獲得できる報酬です。
■参戦報酬
レイドボスに挑戦することでバトルごとに獲得できる報酬です。
遭遇者は救援者よりも多くの参戦報酬を獲得することができます。
※1回のバトルで個人で与えたダメージに応じて獲得できる報酬が増えます。
■討伐報酬
レイドボスを討伐した際に獲得できる報酬です。
■ランキング報酬
期間終了時点で、レイドボスを討伐した際に獲得した累計討伐Ptの順位に応じて獲得できる報酬です。
挑戦形式による報酬量について:
※挑戦形式によって獲得できる報酬の数が異なる場合があります。
Solo < Pair < Quartet
また、レイドクエストでは、以下のボーナスがあります。
■ユニット・ビジョンカードボーナス
レイドメダルと討伐Ptをより多く獲得でき、レアドロップの確率が高くなるボーナスです。
ユニットボーナスは、編成している自ユニットのボーナスが発生します。
ビジョンカードボーナスは、装備していなくても所持しているだけで自動的にボーナスが発生します。
各ボーナスは、それぞれ最大値となる効果のみが自身に適用されます。
※ボーナス内容は、レイドの「ユニット・ビジョンカードボーナス」より確認可能です。
■フォローボーナス
自分よりプレイヤーRankが下のプレイヤーのレイドボスに参加することで発生するボーナスです。
獲得可能数には上限があり、開催ごとにリセットされ再度獲得可能になります。
■初顔合わせボーナス
初めてのプレイヤーと一緒にレイドボスに挑戦した場合、最大50人まで「初顔合わせボーナス」として『幻導石』を獲得できます。
10人目までは『幻導石200個』、初顔合わせ11人目以降は『幻導石40個』が獲得できます。
※同一プレイヤーと2回以上プレイしても、対象となるのは初回のみとなります。
※『初顔合わせボーナス』は直接所持数に反映されます。
※マルチとレイドでの合計50人がボーナス対象となります。
■注意点
・バックグラウンド周回を行っている場合、周回の報酬を受け取ることでレイドボス遭遇が判定されます。
・レイドボスを討伐して報酬の受け取りを行うことで、次のレイドボスへ挑戦できるようになります。
そのため、レイドボスの報酬未受け取りの場合、ストックがあっても「挑戦中」タブに表示されないため、挑戦することはできません。
・挑戦中に通信切断などが発生した場合、与ダメージ情報の保存や報酬獲得ができない可能性があるため、通信環境の良い場所でのプレイをお勧めします。
※通信切断や強制終了が発生した場合、オーブの返却はされません。
レイドボスへの挑戦は、1回の挑戦でレイドオーブを1個使用します。レイドオーブは毎日5:00に全回復し、1時間ごとに1回復します。
幻導石やアイテムで回復することもできます。
以下の場合は、オーブ消費なしで挑戦可能です。
・遭遇したレイドボスへの初回挑戦
・救援での初回挑戦(1日20回まで)
レイドバトルでは、規定行動回数内にレイドボスを撃破できなかった場合、レイドボスのHPは次回へ持ち越されます。
バトル時での各プレイヤーの操作には制限時間があり、移動や行動選択により残り時間が増えます。
また、遭遇したレイドボスと救援のレイドボスに同時に挑戦可能なレイドボス数には上限があり、
上限に達した場合は、参加しているいずれかのレイドボスが倒されるまで新たなレイドボスへの挑戦はできません。
レイドボスへ挑戦する際、4人用のQuartet、2人用のPair、1人用のSoloの3つの挑戦形式を選択できます。
Quartet:1人1ユニットを使用して、4人同時プレイができます。
Pair:1人2ユニットを使用して、2人同時プレイができます。
Solo:1人で4ユニットを使用して、1人用プレイができます。
※レイドバトルの編成はマルチと共通のパーティーです。
※一度出撃すると、別の挑戦形式への変更はできません。
ルーム設定では、入室時のクイック検索許可やユニットレベル条件、オートバトルの許可、アビリティ演出等の設定が可能です。
レイドルーム内では、救援依頼の送信や参加プレイヤーの強制退室などが可能です。
救援依頼を送ることで、他プレイヤーがルームに参加できるようになります。
※挑戦形式「Solo」では「救援依頼」は行えません。
※救援依頼の再依頼は、一定時間のクールタイム後に送ることができます。
レイドルームへの参加は、救援一覧から選択して参加するか、クイック検索で条件を満たしているレイドボスのルームに自動で参加することができます。
※1体のレイドボスに対して救援可能な人数には上限があります。
※ブロックした(された)プレイヤーは同じルームへの入室はできません。
- 通信環境が悪い状態でプレイされますと、バトルの進行が遅延したり、通信切断による退室などが発生する場合がございます。
- 退室した場合、ドロップしたアイテムや初顔合わせボーナスは獲得できません。
- 残った他のプレイヤーは引き続きプレイすることができますが、退室したプレイヤーの出撃したユニットはオートモードになります。
※全プレイヤーが退室するなど、ルームにプレイヤーがいない場合は中断復帰を行うことはできません。 - コンティニュー後に、通信環境が著しく悪い場合や途中で通信が切断された場合は、バトルが正常に進行できない場合があります。
- 通信切断や強制終了が発生した場合でも、体力やオーブの返却はされません。
遅延や切断が発生する際は、下記の点についてご確認ください。
- 電車内などインターネットの接続が不安定になりやすい環境でプレイすると、正しく動作しない場合がございます。
- 複数のアプリを同時に起動したり、長時間連続で利用すると、動作が不安定になる場合がございます。
※プレイ中に電話の着信やその他アプリの通知などが届くと通信が切断される場合がございます。
■裁きの試練について
イベントクエストやボスバトルをクリアすることでポイントを獲得することができます。
ポイントはバトル中の被ダメージやチェイン数など様々な要素で変動します。
獲得したポイントに応じたスコアやイベントクエストのクエストミッションの達成率などにより、個人報酬やギルド報酬を獲得することができます。
※ノーマルモードをクリアすることで、ハードモードが解放されます。
■ボスバトルについて
ボスバトルは『ボスバトルチケット』を消費することで挑戦可能です。
敗北した場合でも、敵ユニットのHPが次回の挑戦時に引き継がれた状態で再挑戦が可能です。
獲得したポイントに応じて『裁きの試練メダル』を獲得できます。
※ボスバトルから撤退した場合も『ボスバトルチケット』を消費します。
※同行者は使用できません。
■バックグラウンド周回について
バックグラウンド周回時は、計測時の獲得スコアをクリア回数分、周回を完了させた際に獲得することができます。
バックグラウンド周回中に開催期間終了を跨いだ場合は、バックグラウンド周回が停止します。
停止後、獲得したスコアは自動で反映され、報酬は周回を完了させた際に獲得することができます。
■スキップチケットについて
スキップチケット使用時は、戦闘勝利、ボーナスユニット、ボーナスビジョンカードのみでスコア計算されます。
※同行者のボーナスユニット、ボーナスビジョンカードは反映されません。
■イベント召喚について
獲得したメダルを使用してイベント召喚を引くことができます。
各STEPの目玉報酬を召喚すると、召喚をリセットできるようになり次のSTEPに進むことができます。
イベント概要や報酬などの詳細については、アプリ内の「イベント詳細」よりご確認ください。
【注意事項】
・ギルドに途中加入した場合は、加入後からの個人戦績がギルド集計に反映され、ハイスコアは更新された時点で集計に反映されます。
・ギルド解散時は記録削除となり、最終集計でも集計されず、ギルド報酬はありません。
・報酬は集計段階で最後にいたギルドで行われます。
・報酬の配布前にギルドを脱退した場合、ギルド報酬の配布は行われません。
・個人ランキングはリアルタイム更新、ギルドのランキングは1時間に1回(毎時半)更新されます。
・ボスバトルでバックグラウンド周回の完了、もしくはスキップチケットの使用を行った場合、
ボスが討伐されるため、次のボスバトルはリセットされた状態でのバトルとなります。
プレイヤーRank10、ストーリークエスト1章1節Battle10「力ずくで奪え」のクリアで解放されるコンテンツです。
出撃条件を満たした生存ユニットがいる限り挑戦でき、各階層をクリアすることで報酬が獲得できます。
※白磁の塔の編成は、出撃画面でのみ設定が可能です。
プレイルール:
・アイテムの使用はできません。
・バトルごとにHP、武具・ビジョンアビリティや召喚魔法を含めた各アビリティ使用回数、Brave/Faithの上昇を引き継ぎます。
HPが0になったユニットや使用回数が上限に達したアビリティは次回以降のバトルでは使用できません。
※出撃して戦闘不能になった指揮官ユニットは指揮官枠にも編成することができなくなります。
※武具や召喚獣のアビリティは、他ユニットに装備しなおした場合でも使用回数は回復しません。
※Brave/Faithの下降は引き継ぎません。
・撤退した場合は、挑戦前の状態に戻ります。
・バトル終了時に「石化」状態のユニットは戦闘不能となります。
・「ユニット全回復」を行うことで、HPやアビリティ残り回数、戦闘不能を回復することが可能です。
※「ユニット全回復」は、バトル出撃後の翌5:00より1日に1回可能です。
アビリティ使用回数の確認について:
編成画面にて、ユニットを長押しすることで表示される詳細画面の「アビリティ使用状況」の確認が可能です。
※装備中やセット中のアビリティ、武具アビリティ、召喚魔法のみ確認可能です。
「EX」表示のある階層をクリアすると、EXクエストが解放されます。
EXクエストは特別なクエストとなっており、他階層で戦闘不能になったユニットや使用上限に達したアビリティも使用可能です。
※EXクエストではHPやアビリティ使用回数などの引き継ぎはありません。
※EXクエストの結果は、スピードランキングやテクニカルランキングには反映しません。
階層リセットについて:
白磁の塔の各クエストは1回のみクリア可能となっています。
全階層をクリア後に階層リセットを行うことで再度挑戦することができます。
階層リセットは初回無料、2回目以降は幻導石を使用します。
※雷王の塔、氷王の塔などは2回目以降も無料でリセットが可能です。
※EXクエストを未クリアでも階層リセットは可能です。
未クリアでリセットを行った場合でも、EXクエストの初回クリア時では初回クリア報酬が獲得できます。
次回開催時のスタートについて:
前回までのクリア状況を引き継ぐため、初回未クリアの階層からのスタートとなります。
開催時点で全階層クリアしている場合、最上階からのスタートとなります。
EXクエストが未クリアの場合、次回開催時も未クリアでのスタートとなります。
連続で押し寄せる敵ユニットを攻略し、特定行動回数内で全てのWaveクリアを目指すバトルです。
宝具と呼ばれる武具や強化素材を獲得できます。
宝具の祭壇では、同行者無しの5ユニットで複数のパーティーを編成することが可能です。
「Party1」や「Party2」のボタンをタップして、編成中のパーティーを切り替えることができます。
同じユニットや武具などは別パーティーに編成することはできません。
※アビリティセット内容やオートバトルでのアビリティ使用設定は「クエスト」の設定が反映されます。
行動回数、HP・AP・TP、武具アビリティや召喚魔法、指揮官アビリティなどを含めた各アビリティ使用回数を各Waveクリア後も引き継ぎます。
※バトル終了時に「石化」状態のユニットは戦闘不能となります。
出撃時には、Party1の編成ユニットが先に出撃してバトルを行います。
出撃したパーティーの行動回数が0になった場合、全滅した場合はすぐに次のパーティーが出撃してバトルを継続します。
なお、撤退した場合、全てのパーティーの行動回数が0になるもしくは全滅した場合はWave1から再挑戦となります。
各Waveの区切りでは、初回クリア報酬の受け取りと同時にバトルを一時的に中断することができます。
バトルを中断した場合、中断時に出撃していた編成ユニットのステータスや各アビリティ使用回数は保存され、
出撃画面の「再開する」ボタンでいつでも中断したWaveからバトルを再開できます。
※バトルの中断中には編成を変更することはできません。
出撃中のユニットや武具などの各パーティー編成は固定されます。
そのため、強化や分解などを行っても出撃中のパーティーには反映されません。
※最終Waveクリア後のBrave/Faithの変動はありません。
※ユニットの初期配置やコンティニューの使用はできません。
※敵ユニットからのアイテムドロップ、ユニットの経験値やJPの獲得はありません。
出撃前の編成画面やバトル中のメニュー「オプション」より、バトルに関する設定が可能です。
■item
枠をタップすることで、最大で5枠までバトル中に使用するアイテムを選択できます。
アイテム装備画面に表示されているアイテムアイコンを長押しすることで、アイテム詳細が表示されます。
※出撃時の編成画面でのみ設定可能です。
■初期配置
ONにすることで、出撃時の初期配置の変更が可能となります。
※出撃前の編成画面でのみ設定できます。
■オートバトル
ONにすることで、自動でバトルが進行します。
また、オートバトル時の宝箱優先、アビリティ使用のON/OFF、常に最大火力を使用して敵を倒すかの設定が可能です。
※アビリティ使用がOFFの場合でも、リアクションアビリティは発動します。
■倍速機能
Royal Rankを上げることで2倍速、3倍速でのバトルが可能です。
※アリーナやマッチバトルなどの一部コンテンツでは、3倍速は使用できません。
■カメラ回転
手順がきたユニットが障害物に隠れた場合にカメラが自動回転します。
■アビリティ演出
OFFにすることでアビリティ使用時の演出をカットできます。
■おすすめアビリティ
ONにすることで、手動操作時のアビリティ選択画面に「オススメ」が表示されます。
※オートバトルの使用設定がオフのアビリティには表示されません。
■バトル中チャット
各コンテンツごとに設定が可能です。
※「メニュー」>「オプション」>「チャット設定」>「チャット機能を使用する」がOFFの場合は、設定できません。
■サウンド
BGM、SE、VOICEの音量調節ができます。
■オート周回
ONにすることで、体力が続く限り自動でクエストに出撃することができます。
体力不足やクエスト終了後にキャンセルするまで、自動でクエストを進めることができます。
※同行者を雇ってのオート周回はできません。
「バトル設定」内の「周回設定」タブより、周回数やアイテム獲得数、体力回復薬の使用に関する設定が可能です。
※体力回復薬は回復量が大きいものより使用されます。
※回復回数上限は、1日の体力回復薬の最大使用回数まで設定が可能です。
既に体力回復薬を使用済みで最大使用回数まで設定している場合、設定個数よりも使用数が少なくなります。
また、探検チョコボのFEVER発生、気まぐれ屋との遭遇、レイドボスが出現した場合に継続してオート周回を行うかの設定も可能です。
連続で出撃することができない場合、オート周回はキャンセルされます。
例:
・挑戦に必要な体力がなくなった
・バトルでユニットが全滅した
・日付の切り替わりやメンテナンスに入った
・クエストの開催期間が終了したり、挑戦回数が上限に達した
クリア時間の計測後、経過時間に応じたクエストクリアが可能です。
バックグラウンド周回の開始後はアプリが起動していない状態でも、周回が継続されます。
予想トータル時間の経過、クエストの期間終了や日付変更により周回が終了します。
周回の途中終了や報酬の受け取りは、ホーム画面の「バックグラウンド周回」ボタンから可能です。
報酬を受け取ることで、経過時間に応じた回数分のクエストクリアとなります。
周回時間や設定した消費体力に基づいて、バックグラウンド周回を行います。
事前に設定した所持体力および体力回復薬は、下記の順に使用されます。
※裁きの試練のボスバトルでは、体力ではなくボスバトルチケットを使用します。
▼使用順(上の項目から順に使用されます)
・体力振り分け分
・体力回復薬(大)
・体力回復薬(中)
・体力回復薬(小)
未使用の体力回復薬、残った体力やチケットがある場合は、周回が終了した時点で返却されます。
体力の返却時に体力上限値を超える場合、超過分の体力は破棄されます。
例:
体力回復薬(大)を3個設定して、消費した体力が30の場合、
周回が終了した時点で体力回復薬(大)2個と体力90が返却されます。
※周回の終了予定時刻が、AM6:00を超える設定はできません。
クエストクリア1回にかかる周回時間は、事前に計測したクリア時間と追加時間の合計となります。
追加時間は、プレイヤーRankに応じて短縮されます。
※クリア時間の計測による出撃では体力は消費されず、経験値や報酬も獲得しません。
※計測中にサスペンドやスリープにした場合は、その時間もクリア時間に加算されますのでご注意ください。
【注意事項】
・ドロップ2倍などのキャンペーンの効果は、周回開始時点のものが周回終了まで反映されます。
周回中に開始されたキャンペーン効果は、改めて周回を開始することで反映されます。
・バックグラウンド周回中は、出撃可能なクエストが制限されます。
・探検チョコボのFEVER、気まぐれ屋との遭遇は発生しません。
・オーバルは使用できません。
・Brave/Faithの変動、クリスタルによるJP獲得、「アイテムを盗む」効果のアビリティによるアイテム獲得はありません。
・レイド期間中では、周回の報酬を受け取ることでレイドボス遭遇が判定されます。
ストック上限を超えて遭遇することはできません。
Load More
編成
04_初心者の館Ⅰ-06_編成
武具、召喚獣、ビジョンカードは編成画面でのみ装備可能となっております。
また、クエストやマルチなどの各パーティーで装備情報が保存されるため、
同一武具を別のパーティーのユニットにそれぞれ装備させることが可能です。
※「お気に入り武具」を設定している場合は、該当ユニットを編成した際に自動で設定武具が装備されます。
ビジョンカードを装備する事で、編成ユニット全員のステータスを上昇させるなど、様々な効果を得ることが出来ます。
サブ枠に装備しているビジョンカードのPartyAbilityは、メイン枠とは別に割合で反映します。
同じ効果のビジョンカードを複数装備した場合は、発動条件に関わらず最も大きな効果のみ発生します。
なお、同行者(Friend・Trial)のPartyAbilityについては、同一効果でも重複して発生します。
※発生しているアビリティは編成画面の「PartyAbility」ボタンから確認できます。
発動条件があるPartyAbility効果は赤文字で表示されます。
同行者とは、6体目のユニットとしてクエストに同行させることができるユニットになります。
FriendとTrialの同行者では、PartyAbility効果が発生し、クエストを有利に進めることができます。
各同行者は以下の通りです。
Friend:
ギル不要で同行可能。同行者のPartyAbility効果が発生します。
※1人のフレンドプレイヤーの同行者は、1日一定回数まで雇うことができます。
Trial:
Friendと同様です。
上記以外の同行者:
同行するユニットのレベルに応じたギルが必要で、同行者のPartyAbility効果は発生しません。
また、他プレイヤーに同行者を選択されると、報酬としてギルが「プレゼント」に送られます。
■同行者設定
編成画面の「同行者設定」より可能です。
ALLと各属性の計9ユニットを設定することができ、同行者選択画面に表示されるユニットは、各コンテンツごとに設定したユニットのみとなります。
ユニットやビジョンカードには「コスト」が設定されており、一部のコンテンツではコスト制限があります。
コスト制限のあるコンテンツでは編成ユニット、装備している召喚獣およびビジョンカードの合計が上限を下回っている必要があります。
コストの合計値は編成画面にて確認できます。
テンプレートはコピー用の編成項目です。
出撃画面で「テンプレート」をタップすることで、テンプレートの編成画面が表示され、画面右下の「編成をコピー」ボタンより該当の編成をコピーすることができます。
※テンプレートの編成画面では、ビジョンマスタリーや限定PartyAbilityはクエスト、指揮官は全てのコンテンツを対象として内容が表示されます。
※プレイデータを引き継いだ場合、保存していたテンプレートは引き継がれません。
テンプレートはホーム画面 → メニュー → データバックアップより、アップロード/ダウンロードすることができます。
※ログアウトやデータ引き継ぎをする場合、事前に最新のテンプレートをアップロードすることを推奨しています。
※テンプレートをダウンロードする際、端末にテンプレートが存在する場合は上書きされます。
Load More
バトル
04_初心者の館Ⅰ-07_バトル
■マップ効果
一部のマップには特殊効果があります。
マップ効果例:
雷属性ユニットのHP・攻撃アップ
→出撃した雷属性ユニットのHPと攻撃がアップします。
CTアップ/ダウン・ヘイスト無効
→「CTアップ」「CTダウン」「ヘイスト」効果が無効となり、アビリティを使用しても該当効果は発動しません。
※「クイック」効果は無効になりません。
レイズ・リレイズ・クイック無効、CTアップ/ダウン無効
→「レイズ」「リレイズ」「クイック」「CTアップ」「CTダウン」効果が無効となり、アビリティを使用しても該当効果は発動しません。
※「ヘイスト」効果は無効になりません。
■マップ変化
特定の条件を満たすことで、マップに変化が発生する場合があります。
例:
スイッチを踏むことで、橋が壊れて通行不可になる。
同時に川がせき止められたことで水位が上昇し、水没したユニットは出撃中のバトルから離脱します。
■マップ確認・視点切替
バトル中に画面下部のボタンをタップすることで、下記の操作が可能です。
視点の変更
画面下部の矢印ボタンをタップすることで、左右の視点変更が可能です。
また、目の箇所をタップしたままスワイプ操作を行うことでも、視点変更が可能です。
視点の切り替え
画面左下の目のマークのボタンをタップすることで、
近距離・遠距離・俯瞰(上から見る)の3段階で視点の切り替えが可能です。
行動範囲の表示
画面左下のMAPボタンをタップすることで、
他ユニットの行動範囲の表示や詳細情報の確認が可能です。
弓での攻撃などの曲射の射撃攻撃では、高い位置から低い位置を攻撃する場合はより遠くまで攻撃が可能です。
逆に低い位置から高い位置を攻撃する場合は、射程範囲が短くなります。
※高低差±2で射程が±1変化します。
また、曲射の攻撃では放物線を描く弾道になるため、目の前の敵を通り越して攻撃することができます。
ユニットは、火、氷、風、土、雷、水、光、闇の8つの「属性」を持っており、属性によって有利不利があります。
8つの属性の有利不利の関係については、以下となっております。
火 | 氷 | ||
風 | 土 | ||
雷 | 水 | ||
光 | 闇 |
属性相性は、攻撃時のダメージ予測表示の画面や「MAP」ボタンをタップすることで確認できます。
また、ユニットには属性や攻撃タイプに対する耐性があり、被ダメージ量に影響します。
耐性が高い攻撃ではダメージが低く、耐性が低い攻撃ではダメージが高くなります。
攻撃時の予測表示での「↑Weak」「↓Resist」有無により、有効な攻撃かどうかの確認が可能です。
アビリティには発動までに詠唱が必要なものがあります。
詠唱速度の数字が大きいほど、アビリティが早く発動します。
また、詠唱アビリティは、ユニット指定かパネル指定かを選択することができるものがあります。
ユニット指定は、選択した対象ユニットに対してアビリティを発動します。
アビリティ発動前に対象が移動しても、対象を中心に効果が発動します。
パネル指定は、選択したパネルに対してアビリティを発動します。
詠唱中にユニットが指定パネル範囲外へ移動すると、アビリティ効果の対象外となります。
詠唱中にアビリティ使用ユニットに対して強化が発生しても、アビリティ発動時は詠唱を開始した時点のステータス内容を元に発動します。
アビリティ発動時に発生する強化や先制リアクションアビリティにより発生する弱体は、反映した上でアビリティが発動します。
アビリティ発動時に消費APが不足している場合はアビリティは発動しません。
■ヘイト
ヘイトが高いと敵から狙われやすくなり、低いと敵から狙われにくくなります。
初期値は0となっており、アビリティやビジョンカードの付与効果などにより増減させることができます。
増加したヘイトはダメージを受ける度、一定値ずつ初期値まで減少します。
減少したヘイトはダメージを与える度、一定値ずつ初期値まで増加します。
■Killer
キラーは特定のユニットタイプに対してダメージがアップする効果です。
キラー効果が発生する攻撃時は、「Killer」の表示が出ます。
■治癒力
治癒力はHP回復量に影響する値です。
HP回復アビリティを使用するユニット、HP回復アビリティを使用されるユニットの治癒力が回復量に影響します。
▼治癒力の上限と下限
・上限値:50%
・下限値:-50%
・HP回復使用側とHP回復を使用される側の治癒力の合計での下限値:-90%
※治癒力の初期値は0となります。
■チェイン
同一の敵ユニットに対して、同じ攻撃を行うことでチェインが発生します。
同じ攻撃を繰り返すことでチェイン数が増加し、与えるダメージがアップします。
※同じユニットに対する、2回目の攻撃からチェインが発生します。
※連続攻撃アビリティの使用でもチェインが発生します。
※チェインによるダメージアップには上限があります。
敵のターンがくるか、発生条件外の攻撃を行うとチェイン終了となります。
チェインには以下の2種類があり、同時に発生させることができます。
・タイプチェイン
同じ攻撃タイプ(斬撃・刺突・打撃・射撃)による攻撃を行うことで発生します。
※攻撃タイプ「魔法」による攻撃はタイプチェインが発生しません。
・エレメントチェイン
同じ属性(火・氷・風・土・雷・水・光・闇)アビリティによる攻撃を行うことで発生します。
クエスト画面左下のMAPボタンをタップして、ユニットを選択することで、
ユニットに対して発生しているチェインの回数と種類、攻撃タイプや属性が表示されます。
例:土属性のエレメントチェインを発生させた場合
■戦闘不能/蘇生/離脱
HPが0になったユニットは戦闘不能になり、カウントが表示されます。
カウントが0になったユニットは蘇生できなくなり、出撃中のバトルから離脱します。
戦闘不能ユニットは、アビリティ「レイズ」やアイテム「フェニックスの尾」より蘇生可能です。
■クリスタル
マップ上にあるクリスタルを取ることでHPやTP回復効果を得ることができ、JPを獲得できる場合もあります。
戦闘不能ユニットのカウントが0になり離脱すると、クリスタルに変化します。
敵もクリスタルを取ることができるので、早めに獲得しましょう。
攻撃前に表示される予測値は、行動後の予想結果値が表示されます。
事前に確認することで、ダメージをどのくらい与えられるかを確認することができます。
※クリティカルによるダメージアップや相手のリアクションによるダメージダウンなどは、予測値には含みません。
攻撃には、攻撃区分と攻撃タイプがあり、アビリティ効果は区分とタイプの内容に応じて発生します。
■攻撃区分 | |||
アイコン | 区分 | アイコン | 区分 |
物理 | 魔法 |
■攻撃タイプ | |||
※攻撃タイプのアイコンは、各属性毎に色が異なります。 |
例: | |
攻撃区分「物理」 攻撃タイプ「斬撃」 |
攻撃区分「魔法」 攻撃タイプ「斬撃」 |
一部アビリティには、攻撃区分や攻撃タイプがないものがあります。 | |
『虎鉄』は「物理」と「魔法」の攻撃区分をもった特殊なアビリティとなります。 | |
リアクションアビリティ例:
『見切り』 :全ての攻撃を確率で回避
「物理」と「魔法」区分の攻撃を回避可能なアビリティです。
『物理見切り』 :物理攻撃を確率で回避
攻撃タイプを問わず、「物理」区分の攻撃を回避可能なアビリティです。
『魔法見切り』 :魔法攻撃を確率で回避
攻撃タイプを問わず、「魔法」区分の攻撃を回避可能なアビリティです。
※『ドレインフォース』や『AP強奪』などは区分がないアビリティのため、『見切り』『物理見切り』『魔法見切り』などが発動しても回避できない仕様となります。
ビジョンカードのパーティーアビリティ例:
『鳴り響く悲鳴』 :斬撃攻撃アップ
「斬撃」タイプの攻撃で与えるダメージがアップするアビリティです。
『嫁入り道具』 :魔法攻撃アップ
「魔法」タイプの攻撃で与えるダメージがアップするアビリティです。
『猛る大地タイタン』 :物理攻撃時人キラーアップ
人系に対する「物理」区分の攻撃で与えるダメージがアップするアビリティです。
『闇夜に咲く花』 :魔法攻撃時人キラーアップ
人系に対する「魔法」区分の攻撃で与えるダメージがアップするアビリティです。
バトル中の使用アビリティやサポートアビリティなどにより、様々な効果が発生します。
効果例: | |||
魔法攻撃力アップ | 「魔法」タイプの攻撃で与えるダメージがアップします。 | ||
魔法攻撃耐性アップ | 「魔法」タイプの攻撃で受けるダメージが減少します。 | ||
魔法ダメージが上昇する効果を付与 | 「魔法」区分の攻撃で与えるダメージがアップします。 |
火属性アビリティ攻撃アップ | 火属性アビリティの攻撃で与えるダメージがアップします。 |
火属性耐性アップ | 火属性アビリティの攻撃で受けるダメージが減少します。 |
対象の防御ダウン後ダメージ | 攻撃前に防御ダウン効果が発生します。 ※攻撃後に防御ダウン効果は解除されます。 |
3ターン対象の防御ダウン後ダメージ | 攻撃前に3ターン防御ダウン効果が発生します。 |
対象にダメージ&3ターン防御ダウン | 攻撃後に3ターン防御ダウン効果が発生します。 |
防御弱体耐性アップ | 防御ダウン効果の発生確率が下がります。 |
魔法攻撃耐性弱体耐性アップ | 「魔法」タイプの攻撃耐性ダウン効果の発生確率が下がります。 |
全攻撃タイプ耐性弱体耐性アップ | 「斬撃」や「魔法」などの攻撃タイプに関する耐性ダウン効果の発生確率が下がります。 |
全属性耐性弱体耐性アップ | 「火」や「光」などの属性に関する耐性ダウン効果の発生確率が下がります。 |
弱体抵抗率アップ | 弱体発生時の効果量が軽減されます。 ※弱体抵抗率アップ前に発生した弱体の効果量は軽減されません。 ※弱体抵抗率アップ中に発生した弱体の効果量は、弱体抵抗率アップが解除されても軽減された状態となります。 |
確率で3ターン対象に「移動」「攻撃」「トード」しか使用できなくなり攻撃と防御がダウンするトード効果 | 確率で対象をトードの状態にすることができます。 トードの状態では、トード効果のあるアビリティ以外は使用できません。 さらに攻撃と防御がダウンします。 | ||
確率で3ターン範囲内の対象に低確率で行動が可能となる麻痺効果 | 確率で対象を麻痺の状態にすることができます。 麻痺の状態では低確率で行動することができます。 | ||
確率で3ターン魔法が使用不可となる沈黙効果 | 確率で対象を沈黙の状態にすることができます。 沈黙の状態では「魔法」区分のアビリティは使用できません。 | ||
※状態効果の発生確率にはFaithや耐性状況も影響します。 |
反射可能な魔法を跳ね返すリフレク効果 | リフレクの状態では、反射可能アイコンがある魔法を跳ね返すことができます。 ※アイテム「聖なるトーチ」を使用することで解除することができます。 |
自身が致死ダメージを受けても1度だけ生存 | 敵の攻撃により致死ダメージを受けても、1回のみガッツ効果により生存することができます。 |
HP70%以上で致死ダメージを受けても生存 | 条件を満たす限りガッツ効果により生存することができます。 ※ガッツ効果解除のアビリティでは解除できません。 |
ガッツ効果解除後ダメージ | 攻撃前にガッツ効果を解除することができます。 |
攻撃前にガッツ効果を解除する効果を付与 | 攻撃前にガッツ効果を解除する効果を付与することができます。 |
攻撃命中時ガッツ効果を解除する効果を付与 | 攻撃命中時にガッツ効果を解除する効果を付与することができます。 ※攻撃前の解除ではないため、該当攻撃が致死ダメージの場合は解除前にガッツ効果が発生します。 |
バリアを張ることで対象区分によるダメージを軽減することができます。
バリアには特定回数や特定ターンのダメージを軽減するバリア、ダメージを一定量まで防ぐバリアなどがあります。
効果が残っている状態でバリアを張ると、内容は上書きされます。
物理ダメージを軽減するバリア | 「物理」区分の攻撃のダメージを軽減する効果のバリアです。 |
魔法ダメージを軽減するバリア | 「魔法」区分の攻撃のダメージを軽減する効果のバリアです。 |
ダメージを軽減するバリア | 「物理」区分と「魔法」区分の攻撃のダメージを軽減する効果のバリアです。 |
一部のアビリティを使用することで、対象攻撃区分のダメージを軽減するバリアを破壊することができます。
物理ダメージを軽減するバリアを破壊&3ターン対象のリアクション発動率大幅ダウン後ダメージ | 「物理ダメージを軽減するバリア」「ダメージを軽減するバリア」を破壊することができます。 攻撃前にバリア破壊効果とリアクション発動率ダウン効果が発生します。 |
魔法ダメージを軽減するバリアを破壊後範囲内の対象に魔力依存ダメージ&3ターン治癒力ダウン | 「魔法ダメージを軽減するバリア」「ダメージを軽減するバリア」を破壊することができます。 攻撃前にバリア破壊効果、攻撃後に治癒力ダウン効果が発生します。 |
一部のアビリティを使用することで、追加ダメージを発動できるようになります。
・追加ダメージの命中率は、元となるアビリティ(攻撃時の使用アビリティ)と同じ命中率となります。
・攻撃を回避された場合、ダメージが0であった場合は発動しません。
・追加ダメージによるタイプチェイン、エレメントチェインの消滅や増加はありません。
・追加ダメージによる攻撃では、「攻撃命中時○○」「クリティカル発生時○○」などの効果は発生しません。
・追加ダメージは単体攻撃耐性の影響を受けます。
・攻撃を受けた後で発動するリアクションアビリティは、追加ダメージ後に発動します。
・リフレク効果により攻撃アビリティが反射されてダメージを受けた場合、ダメージを受けたユニットに追加ダメージが発動します。
※通常攻撃では追加ダメージは発動しません。
一部のアビリティでは追加効果を付与することができます。
・アビリティ使用時に対象が指定効果状態になることで、追加効果が付与されます。
・指定効果が延長されると追加効果も同様に延長されます。
・対象の指定効果が解除されると、付与された追加効果も解除されます。
※付与された追加効果による強化(弱体)効果は、それ単体での解除も可能です。
・追加効果の解除後、他のアビリティで同じ指定効果状態になっても、同じ追加効果は付与されません。
例:
アビリティA:確率で3ターン対象に「移動」が出来なくなるドンムブ効果&追加効果「ドンムブ効果中なら素早さダウン」を付与
アビリティB:確率で3ターン「移動」が出来なくなるドンムブ効果
アビリティC:範囲内の対象の弱体を全て解除
・アビリティAを使用して敵がドンムブ効果状態になった場合、「ドンムブ効果中なら素早さダウン」が付与されます。
敵のドンムブ効果が解除された後、他のユニットがアビリティBを使用して改めて敵がドンムブ効果状態になっても、「ドンムブ効果中なら素早さダウン」の効果は付与されません。
・アビリティAを使用して味方がドンムブ効果状態になった場合、「ドンムブ効果中なら素早さダウン」が付与されます。
その味方にアビリティCを使用すると、ドンムブ効果は解除されませんが、「素早さダウン」の効果は解除することができます。
「被ダメージ時にHPを回復」の効果は、追加ダメージを含めた攻撃後にユニットが戦闘不能になった場合には発生しません。
また、「被ダメージ時にHPが○%以下になるとHPを回復」の効果は、重複して発生しません。
バトル中にアビリティを使用することで、条件や効果量が異なる効果が2種類付与されている場合は、
先に条件を満たした効果もしくは効果値の高い効果のみ発生します。
※バトル中にアビリティを使用して付与されている効果とサポートアビリティによって付与されている効果は重複して発生します。
例:
①「HPが50%以下になるとHPを回復(中)」、②「自身のHPが20%以下になるとHPを回復(大)」の効果が付与されている場合
被ダメージ時にHP40%になる:条件を満たした①が発生して、②の効果は消える
被ダメージ時にHP15%になる:効果量が大きい②が発生して、①の効果は消える
射程範囲内から最大○体までの攻撃対象を選択して、単体攻撃を行うことができます。
アビリティ選択時、対象ユニットは自動で選択されます。
対象ユニットを変更したい場合は、「-」または全解除をタップして、対象にしたいユニットを選び直して選択をタップすることで変更可能です。
Load More
初心者の館Ⅱ
ギルド
05_初心者の館Ⅱ-01_ギルド
ギルドには、「ギルド設立」もしくは「ギルド加入」により所属でき、
所属メンバーと交流したり、メンバーと協力してギルドバトルに挑戦することができます。
メニューでは各コメントの編集、自動承認や活動方針の設定、エンブレム変更、称号設定などが行えます。
※チャット欄はタップすることで拡大表示されます。
チャンネル名をタップすることで「チャット」「バトルログ」「破城の戦域」のチャンネル切り替えが可能です。
さらに、ギルドに所属することで様々なメリットがあり、ギルドが発展していくことでメリットはより大きくなります。
例:
・石像効果による、バトルにおけるユニットのステータスアップ
・ギルド出席によるアイテム獲得
・ギフト機能での贈り物によるアイテム獲得
・兵舎利用時のJPやユニットの欠片の獲得
【注意事項】
・脱退もしくは追放された場合、24時間ギルドの設立/加入が行えません。
・ギルドリーダーが一定日数ログインしていない場合、自動的に他のプレイヤーがリーダーとなります。
「欲しいギフト」として任意に設定したアイテムを、ギルドメンバーに対して1日1回贈りあうことができます。
切り替え時間は5:00となり、ギフトを贈ることによる所持アイテムやギルの消費はありません。
※ギフトは贈られた時点から7日間経過すると消失します。
※新規加入した場合は、初回の切り替え時間以降で利用可能です。
ギフトや兵舎、石像強化などのギルド機能を利用することで獲得できる報酬です。
「報酬案内」をタップすることで報酬内容の一覧が確認できます。
■出席報酬
前日に出席したギルドメンバー数、大蛇の石像Lvに応じて豪華になる報酬です。
ギフトや兵舎、石像強化などのギルド機能を利用することで、出席人数にカウントされます。
■リーダー報酬
リーダーとサブリーダーが獲得できる報酬です。
大蛇の石像を強化していくことで、報酬内容が豪華になります。
※リーダー報酬はギルド機能を利用した時点で直接付与されます。
ギルドには4種類の石像が存在し、建立・強化していくことでギルドメンバー全員が様々な恩恵を受けられます。
※新規加入した場合は、翌5:00以降に石像強化が可能です。
例:
・バトルにおけるユニットのステータスアップ
・ギルド出席報酬の内容を増量・強化
・兵舎機能の解放
獅子の石像をLv2にすることで解放される機能です。
ギルドクエストはオートバトルで進行し、敵ユニットの討伐数に応じて報酬と「剣騎士の石像」の強化に必要なEXPを獲得できます。
※Rank EXP、Unit EXPやJPなどは獲得できません。
■一括スキップ
討伐数を記録している全てのギルドクエストをまとめてクリアすることができます。
一括スキップ時の討伐数は、クリア時に記録された各ギルドクエストの最高討伐数となります。
※一括スキップを行うには、一度ギルドクエストをクリアし、1体以上の討伐数を記録する必要があります。
※ギルドを移籍した場合、討伐数記録は引き継がれません。
ユニットやビジョンカードを設置して、食糧や奉物を補充することで、経過時間に応じた効果を得ることができます。
兵舎、祭壇の画面に遷移することで各効果が反映します。
効果内容
ユニット:JPの獲得、ユニットの欠片の獲得、Brave/Faithの一定値まで変動
ビジョンカード:EXPの獲得
※ユニット毎にユニットの欠片を獲得するまでの時間が異なります。
※一部ユニットは「JP」は獲得できますが、「ユニットの欠片」は獲得できません。
※Brave/Faithの変動は、設置しているユニットのBraveが最大97まで上昇し、Faithは設定している目標値(30~97)まで上昇もしくは下降します。
チェックを付けた食糧・奉物は、まとめて補充することができます。
食糧庫、奉物庫の上限を超える場合は、上限を超える量が少ない食糧・奉物で補充されます。
※複数の食糧・奉物を選択している場合、使用制限があり、効果量の高いものが優先的に補充されます。
■ギルドバトルとは
他ギルドと「★」の獲得数を競い合うバトルです。
以下の条件を満たすことで参加することができます。
参加条件:
・メンバー(リーダー・サブリーダー含む)が10名以上所属している
・ギルドリーダーが3日以内にログインしている
※条件を満たしている場合、エントリー・マッチングは自動的に行われます。
※ギルドバトルはギルド画面より参加できます。
ギルドバトルのマッチング開始から、ランキング確定までの期間は以下項目が禁止となります。
・マッチング開始以降に加入したメンバーのギルドバトルへの参加
・ギルドの解散
■勝敗について
獲得した「★」の数が多いギルドが勝利となります。
獲得した「★」の数が対戦ギルドと同一の場合、両ギルドの防御メンバーの生存状況で勝利判定が異なります。
※「★」は対戦ギルドの防御パーティーに攻撃を行い、倒したユニット数に応じて獲得できます。
両ギルドのメンバーが全滅している場合:
残り行動回数が多いギルドが勝利となり、残り行動回数も同一の場合は引き分けとなります。
両ギルドのメンバーが全滅していない場合:
総与ダメージ割合が大きいギルドが勝利となり、総与ダメージ割合も同一の場合は引き分けとなります。
■トロフィーの増減について
ギルドバトルに勝利することで所持トロフィーが増え、敗北すると所持していたトロフィー数が減少します。
マッチング時点での両ギルドの所持トロフィー数に応じて、トロフィーの増減量は変動します。
※トロフィーはシーズンが変わってもリセットされず、持ち越しとなります。
■出場リーグおよびランキングについて
ギルドが所持しているトロフィー数に応じて、出場リーグおよびランキングが決定されます。
マッチング時、同一のリーグに所属しているギルドが優先的にマッチングされます。
■ギルドバトルの参戦について
21:00~22:59までにギルドバトル画面にいくことでギルドバトル参戦の扱いとなります。
※代理操作の登録をしている場合でも、21:00~22:59までにギルドバトル画面にいくことで参戦扱いとなります。
■報酬について
獲得した「★」や勝敗などに応じてギルドバトル終了時に報酬が獲得できます。
各報酬の内容は「報酬」より確認可能です。
また、連勝することで獲得できる報酬が増えます。
連勝数は引き分けではリセットされず、バトルの敗北時や不参加、リーグ昇格時、シーズン終了時にリセットされます。
※代理操作を依頼していたバトルの勝敗も連勝のカウントに含まれます。
対戦ギルドの防御メンバーへの攻撃時に獲得した「★」の数に応じて報酬を獲得することもできます。
※代理操作を行ったリーダー(サブリーダー)は代理操作用の報酬が獲得できます。
※1度も参戦していない場合、ランキング報酬は獲得できません。
※ランキング報酬の配布前にギルドを脱退した場合、報酬の配布は行われません。
■編成について
ギルドバトルのパーティー編成は攻撃用と防御用に分かれており、編成画面内のギルドバトル「通常」タブより編成ができます。
「攻撃」ボタンをタップすることで、防御やサブパーティーの画面に切り替えることができます。
メインとサブの選択パーティーは共通です。
同じ選択パーティー内で編成を行うため、メインとサブのパーティー間で同じユニットや武具などは使用できません。
※攻撃サブの画面で「パーティー1」から「パーティー2」に切り替えると、攻撃メインも「パーティー2」が選択されますのでご注意ください。
対戦ギルドとのマッチングが成立するとギルドバトルのパーティー編成は固定されます。
そのため、マッチング成立以降に編成の変更を行っても、成立時のギルドバトルでは反映されませんのでご注意ください。
■サブパーティーについて
サブパーティーは以下の2つの条件を満たしたギルドが使用可能なパーティーです。
・マッチングした対戦ギルドよりもメンバー数が少ない
・所属ギルドのメンバー所属状況に空き枠がある
サブパーティーが使用可能となることで、空き枠数分のパーティーを所属メンバーのサブパーティーで補填することができます。
※補填上限は3パーティーです。
■優先メンバーの設定
リーダー(サブリーダー)は「優先メンバー設定」を行うことで、サブパーティーの補填が発生した場合やパーティー数の調整が発生した場合のメンバー選出の優先順位を決めることができます。
※「優先メンバー設定」を行っていない場合は、自動で選出されます。
※優先メンバー設定画面の各プレイヤーの詳細をタップすることで、メインとサブの防御パーティーを確認することができます。
※メンバーごとの設定となるため、パーティーごとでの設定はできません。
■サブパーティーの補填とパーティー数の調整について
マッチングした対戦ギルドとのメンバー数状況に応じて、メンバー数が少ないギルドにはサブパーティーの補填、メンバー数が多いギルドには防御パーティー数の調整が行われる場合があります。
例:
ギルドA 人数 20/24
ギルドB 人数 29/30
・サブパーティーの使用条件を満たしたギルドAは、空き枠の4パーティーのうち、補填上限の3パーティー分の攻撃サブパーティーと防御サブパーティーが、優先メンバー設定を基に補填されます。
・ギルドBは、両ギルドの防御パーティー数が同一になるよう、優先メンバー設定を基に防御パーティー数が29→23に調整されます。
ギルドバトル開始時の両ギルドのパーティー数状況:
ギルドA 攻撃23 防御23(攻撃・防御ともにサブパーティーを3つ補填)
ギルドB 攻撃29 防御23(防御パーティーのみ調整)
※サブパーティーの補填は、攻撃サブと防御サブ両方を設定しているメンバーのサブパーティーが対象です。
■攻撃について
相手の防御パーティーをタップすることでメインパーティーでの攻撃が可能です。
サブパーティーで攻撃を行う場合、自身のサブパーティーをタップ後、相手の防御パーティーをタップすることで攻撃が可能です。
バトルはオートで進行し、2回まで攻撃することができます。
相手の防御パーティーに攻撃を行い、ユニットを1体撃破するごとに「★」を1個獲得することができます。
バトル終了時のHP・AP・TP・アビリティ使用回数は次バトルに引き継がれます。
※バトル終了時に「石化」状態のユニットは戦闘不能となります。
※1バトル目で攻撃パーティーが全滅すると、2回目は攻撃できません。
※対戦ギルドの防御パーティーの情報は、攻撃をすることで確認が可能となります。
ギルドバトル模擬戦では、自身を含めたギルドメンバーの防御メインパーティーと対戦することができます。
ギルドバトル開催期間外のみプレイ可能となっており、ギルドバトルバナーから遷移した後に表示されている「模擬戦」ボタンをタップすることで開始できます。
・対戦は自身の攻撃パーティーのみ使用可能です。
・防御メインパーティーの情報を対戦前に確認する事ができます。
・「リセット」をすることで行動回数とパーティーの状態を戻すことができます。
※模擬戦での報酬獲得は発生しません。
※体力の消費やステータスの変動は発生しません。
■攻撃方法について
相手の防御パーティーをタップすることでメインパーティーでの攻撃が可能です。
サブパーティーで攻撃を行う場合、自身のサブパーティーをタップ後、相手の防御パーティーをタップすることで攻撃が可能です。
※防御サブのパーティーとの模擬戦はできません。
■一括模擬戦について
一括模擬戦を行うことでチェックを付けた防御メインパーティーとの模擬戦を一括で行うことができます。
一括模擬戦後に各防御パーティー右上に表示されるアイコンをタップすることで、バトル内容のリプレイを確認することができます。
※一括模擬戦の処理には時間がかかることがあります。
■期間限定ギルドバトルの模擬戦について
期間限定ギルドバトルの模擬戦では攻撃パーティーに入れ替え可能な控えユニットが存在する場合、1回目の攻撃から控えユニットの入れ替えが可能です。
※一括模擬戦の実行後は模擬戦の結果をリセットするまで控えユニットの入れ替えはできません。
「代理操作を登録」ボタンをタップすると、リーダー(サブリーダー)が代理でギルドバトルの操作をすることができます。
代理操作による攻撃が行われても、自身の操作による攻撃がない場合は、攻撃をすることで発生する個人報酬は獲得できません。
代理操作を行ったリーダー(サブリーダー)は代理操作用の報酬が獲得できます。
また、代理操作を登録した際には、バトルログにメッセージが自動送信されます。
代理操作の登録は、該当ギルドバトル終了後の翌5:00に解除されるため、ギルドバトルごとに登録が必要です。
代理操作の登録には回数制限があり、実際に代理操作が行われた場合、該当のギルドバトル終了後に回数が1減少します。
登録回数は一定期間を過ぎるとリセットされます。
※メインパーティーとサブパーティーの代理操作が行われた場合でも、減少する回数は1となります。
※期間限定ギルドバトルにて、リーダー(サブリーダー)によって控えユニットの入れ替えが行われた場合でも代理操作が行われたと判定され、該当のギルドバトル終了後に回数が1減少します
「ログイン時自動登録」をONにしていた場合、毎日の初回ログイン時に自動的に代理操作が登録されます。
※登録回数が残っていない場合は登録されません。
代理操作を登録しているメンバーがいる場合、ギルドバトル対戦中、攻撃パーティーに「代理操作」バッジが表示されます。
リーダー(サブリーダー)はバッジが表示されているパーティーを選ぶことで代理操作を行うことができます。
また、ギルドバトル対戦中でも自身の攻撃パーティー詳細画面で代理操作の登録もしくは解除をすることができます。
※自身の操作による攻撃後でも代理操作の登録をすることはできますが、サブパーティーを含む攻撃パーティーで代理操作が行われた以降での解除はできません。
※期間限定ギルドバトルとギルバト頂上決戦では、自身の攻撃パーティーを長押しすることで攻撃パーティー詳細画面が表示されます。
■ギルドバトルの参戦について
21:00~22:59までにギルドバトル画面にいくことでギルドバトル参戦の扱いとなります。
※代理操作の登録をしている場合でも、21:00~22:59までにギルドバトル画面にいくことで参戦扱いとなります。
期間限定ギルドバトルでは、参加条件を満たしたギルドが複数のグループに分けられ、その中で獲得ポイントのランキングを競います。
ギルバト頂上決戦では、前回の期間限定ギルドバトルの順位をもとにリーグ内の総当たり戦で獲得ポイントのランキングを競います。
リーグ表より対戦ギルドやスケジュール、バトル結果を確認することができます。
参加条件:
・メンバー数(リーダー・サブリーダー含む)が10名以上であること
・リーダーが3日以内にログインしていること
・前回の期間限定ギルドバトルに参加済みであること(ギルバト頂上決戦のみ)
※条件を満たしている場合、エントリー・マッチングは自動的に行われます。
開催されるギルドバトルによって、編成できるパーティー数や編成ルールが異なる場合があります。
※前回開催時の編成内容はリセットされるため、開催毎にパーティー編成を行う必要があります。
■勝敗について
獲得した「★」の数が多いギルドが勝利となります。
獲得した「★」の数が対戦ギルドと同一の場合、両ギルドの防御メンバーの生存状況で勝利判定が異なります。
※「★」は相手ギルドの防御パーティーに攻撃を行い、倒したユニット数に応じて獲得できます。
両ギルドのメンバーが全滅している場合:
残り行動回数が多いギルドが勝利となり、残り行動回数も同一の場合は引き分けとなります。
両ギルドのメンバーが全滅していない場合:
総与ダメージ割合が大きいギルドが勝利となり、総与ダメージ割合も同一の場合は引き分けとなります。
■ギルドバトルの参戦について
21:00~22:59までにギルドバトル画面にいくことでギルドバトル参戦の扱いとなります。
※代理操作の登録をしている場合でも、21:00~22:59までにギルドバトル画面にいくことで参戦扱いとなります。
■報酬について
期間限定ギルドバトルでは、以下の報酬があります。
・個人の参戦回数に応じて獲得可能な参戦報酬
・ギルドメンバー全員で獲得した「★」率に応じて獲得可能なギルドの勝敗報酬
・所属ギルドの最終順位に応じて獲得可能な総合ランキング報酬
※代理操作を行ったリーダー(サブリーダー)は代理操作用の報酬が獲得できます。
※1度も参戦していない場合、ランキング報酬は獲得できません。
※ランキング報酬の配布前にギルドを脱退した場合、報酬の配布は行われません。
■編成について
ギルドバトルのパーティー編成は攻撃用と防御用に分かれており、編成のギルドバトル「期間限定」もしくは「頂上決戦」にて各パーティーの編成ができます。
「攻撃」ボタンをタップすることで、防御やサブパーティーの画面に切り替えることができます。
メインとサブの選択パーティーは共通です。
同じ選択パーティー内で編成を行うため、
メインとサブのパーティー間で同じユニットや武具などは使用できません。
パーティー編成は対戦ギルドとのマッチング成立時に固定されます。
マッチング成立以降に編成の変更を行っても、成立時のギルドバトルでは反映されませんのでご注意下さい。
■控えユニットについて
期間限定ギルドバトルでは、控えユニットの編成が可能です。
空き枠や戦闘不能によって出撃できないユニット枠がある場合、その枠に控えユニットが補充された状態で次のバトルを行うことができます。
補充される控えユニットは、控えの1枠目に編成されている控え対象ユニットから自動で補充されます。
※補充の対象となる控え1と控え2には控えバッジが表示されます。
また、1回目の攻撃を行った後、生存している先発ユニットと控えユニットを入れ替えることが可能です。
※控えに入れ替わっても戦闘不能にはなりません。
PartyAbilityやマスターアビリティの効果は、最大5ユニット分(先発ユニット3体と控えの補充対象ユニット2体)の効果が常時発生します。
※戦闘不能になっても各効果は継続して発生します。
※同じPartyAbility効果は重複せず、ビジョンカードのMain枠とSub枠で最も大きな効果がそれぞれ発生します。
※開催されるギルドバトルによって、控えの補充対象数は異なる場合があります
■サブパーティーについて
サブパーティーは以下の2つの条件を満たしたギルドが使用可能なパーティーです。
・マッチングした対戦ギルドよりもメンバー数が少ない
・所属ギルドのメンバー所属状況に空き枠がある
サブパーティーが使用可能となることで、
空き枠数分のパーティーを所属メンバーのサブパーティーで補填することができます。
※補填上限は3パーティーです。
■サブパーティーの補填とパーティー数の調整について
マッチングした対戦ギルドとのメンバー数状況に応じて、メンバー数が少ないギルドにはサブパーティーの補填、メンバー数が多いギルドには防御パーティー数の調整が行われる場合があります。
防御パーティー数の調整は、メンバー数が少ないギルドにサブパーティーの補填可能数を加えたパーティー数で調整されます。
例:
ギルドA 人数 20/24 ※2つのサブパーティーを編成済み
ギルドB 人数 29/30
メンバー数が少ないギルドAは3パーティーの補填が可能な状況となるため、両ギルドの防御パーティー数は23としてバトルが行われます。
・サブパーティーの使用条件を満たしたギルドAは、補填可能な3パーティーのうち、事前に編成している2パーティー分の攻撃サブパーティーと防御サブパーティーが、優先メンバー設定を基に補填されます。
サブパーティー未編成により補填が行われなかった1パーティーは、未編成パーティー扱いとなります。
・防御パーティー数が調整されるギルドBは、優先メンバー設定を基に23パーティーが選出されます。
ギルドバトル開始時の両ギルドのパーティー数状況:
ギルドA 攻撃22 防御22 未編成1
ギルドB 攻撃29 防御23
※サブパーティーの補填は、攻撃サブと防御サブ両方を設定しているメンバーのサブパーティーが対象です。
■パーティー未編成時の「★」について
・防御パーティーは1枠(1ユニット)につき1個の「★」を所持しています。
先発や控えにユニット未編成の枠がある場合、該当防御パーティー全滅時に未編成ユニット分の「★」を失います。
※先発3枠全てのユニットが未編成の場合、防御バトルができないため、ギルドバトル開始時点で「★」を失います。
・事前に編成していないことで、使用条件内で補填が行われなかったサブパーティーがある場合、そのパーティーは未編成の防御パーティー扱いとなります。
そのため、補填が行われなかったサブパーティーの数に応じてギルドバトル開始時点で「★」を失います。
※攻撃パーティーが未編成の場合、「★」を失うことはありませんが、「攻撃」「応援」ができません。
※パーティーの出撃枠が全て未編成だった場合、指揮官枠が編成済みでも未編成パーティーとして扱われます。
■優先メンバーの設定
リーダー(サブリーダー)は「優先メンバー設定」を行うことで、
サブパーティーの補填が発生した場合やパーティー数の調整が発生した場合のメンバー選出の優先順位を決めることができます。
※「優先メンバー設定」を行っていない場合は、自動で選出されます。
※優先メンバー設定画面の各プレイヤーの詳細をタップすることで、メインとサブの防御パーティーを確認することができます。
※メンバーごとの設定となるため、パーティーごとでの設定はできません。
■攻撃と応援について
攻撃パーティー1つにつき、2回の行動回数が割り当てられます。
行動回数を消費することで防御パーティーへの「攻撃」、支援や妨害が可能な「応援」を行うことができます。
バトルはオートで進行し倒したユニット数に応じて、「★」を獲得できます。
バトル終了時のHP・AP・TP・アビリティ使用回数は次バトルに引き継がれます。
※バトル終了時に「石化」状態のユニットは戦闘不能となります。
攻撃パーティーが全滅した場合でも、行動回数を消費することで「応援」は行うことができます。
※自身の攻撃パーティーをタップすることで、「攻撃」「応援」の選択が可能です。
※倍速機能は「×1.5」「×2」のみ設定可能です。
※ギルドチャットの「チャット」⇔「バトルログ」の切り替えを行うことで、各プレイヤーのログを確認することができます。
ギルドレイドは、ギルドメンバーと協力して、レイドボスを討伐するバトルです。
各Roundの全てのレイドボスを討伐することで次のRoundへ移り、レイドボスの強さや獲得できる報酬が変化します。
また、レイドボスに与えたダメージに応じてスコアを獲得できます。
※レイドボスのHPを超えて与えたダメージはスコアに反映されません。
Round10以降は、全てのボスのHPが無限になります。
レイドボスへの討伐は1日3回挑戦することができ、1度出撃したユニット(指揮官含む)は使用できなくなります。
※挑戦回数と出撃ユニットはAM5:00にリセットされます。
バトルにてレイドボスを討伐した場合、同じ編成を使用することで、挑戦回数を消費せずに次のレイドボスに継続挑戦することができます。
継続挑戦時は「残り行動回数」のみを引き継いだ状態でバトルが開始されます。
※行動回数が残っていない場合は、継続挑戦はできません。
※継続挑戦可能回数には上限があります。
バトル中に撤退をおこなった場合、挑戦回数は消費されますが、出撃ユニットを再度使用することができます。
なお、他メンバーと同時に出撃して他メンバーが先にレイドボスを討伐した場合、挑戦回数は消費されず、出撃ユニットも再度使用することができます。
『お試しバトル』では、Round数やレイドボスを任意に選択して、挑戦回数を消費せずに何度でもバトルに出撃することができます。
※『お試しバトル』での報酬獲得はできません。
ダメージランキングやレポートでは、レイドボスに挑戦した際のダメージやパーティー情報を確認することができます。
パーティー情報からは、ユニットの編成内容を自身の編成にコピーすることができます。
※コピーの際、自身が未所持のものは編成に反映されません。
※アビリティやジョブなどの設定は反映されません。
■報酬について
・討伐報酬
レイドボスを討伐した際にすべてのギルドメンバーが獲得できる報酬です。
・ダメージ割合報酬
レイドボスに与えたダメージの割合によって獲得できる報酬です。
・ラストアタック報酬
レイドボスを最初に討伐したメンバーが獲得できる報酬です。
・ギルド内ランキング報酬
ギルド内個人ランキングの順位に応じて獲得できる報酬です。
※バトルに参加をしていない場合、報酬の獲得はできません。
・ギルドランキング報酬
ギルドメンバーで獲得した累計スコアの順位に応じて獲得できる報酬です。
・累計ダメージ報酬
Round10以降の各ボスに与えた累計ダメージに応じて獲得できる報酬です。
イベント概要や報酬などの詳細については、アプリ内の「イベント詳細」よりご確認ください。
【注意事項】
・報酬は集計段階で最後に所属していたギルドでおこなわれます。
・報酬の配布前にギルドを脱退した場合、報酬は配布されません。
・ギルド解散時は記録削除となり、最終集計でも集計されず、ギルド報酬はありません。
ギルドメンバーと協力して敵拠点を攻撃するバトルです。
各拠点には敵パーティーが配置されており、拠点内の敵パーティーを全て撃破した場合、拠点を破壊することができます。
バトルは全てオートで進行し、バトル終了後、
ユニットを撃破した数や拠点規模などに応じてポイントを獲得できます。
※ギルドチャットの「チャット」⇔「破城の戦域」の切り替えを行うことで、各プレイヤーのログを確認することができます。
破城の戦域では、バトル期間中でも自由に編成を変えることができます。
一度バトルを行ったパーティー編成は、当日中は固定されます。
同じユニットや武具などは別パーティーのバトルで使用することはできません。
※バトル後に編成画面から変更した場合、破城の戦域での反映は翌5:00からとなります。
※アビリティセット内容やオートバトルでのアビリティ使用設定は「クエスト」の設定が反映されます。
■難易度
拠点ごとに難易度が設定可能です。
初めてその拠点バトルを行う場合、難易度を設定する必要があります。
難易度を高く設定するほど、敵ユニットのレベルが上昇しますが、バトル後の獲得ポイントも増加します。
また、拠点内でバトルを行った場合は、翌5:00まで難易度を変更することができなくなります。
※難易度はギルドメンバー共通の設定です。
■パーティーと行動回数について
破城の戦域のパーティー編成は攻撃用のみとなっており、編成をしているパーティーが使用可能なパーティーとして表示されます。
※編成をしてないパーティーは表示されません。
プレイヤーとパーティー毎に行動回数があり、バトルを行うことで行動回数が1消費されます。
※行動回数が残っているパーティーがあっても、プレイヤーの行動回数を超えて行動することはできません。
難易度の選択をしている拠点の敵パーティーを選択することで、バトルを行うことができます。
行動可能なパーティーをタップすることで、使用するパーティーを変更することができます。
また、バトルごとに下記の情報を引き継ぎます。
・残りHP、TP、AP
・アビリティ使用回数
・残り行動回数
■リセットについて
各ステータスやアビリティ使用回数、行動回数は毎日5:00にリセットされます。
また、敵パーティーや拠点もリセットされるため、破壊していた拠点も再度攻撃できるようになります。
■拠点破壊
拠点内に配置されている敵パーティーを全て撃破した場合、拠点を破壊することができます。
また、破壊した拠点の規模に応じて、拠点破壊ポイントを獲得することができます。
■報酬について
破破城の戦域で配布される報酬は以下の通りです。
報酬の内容はイベント詳細やギルドTOP画面の「報酬」より確認可能です。
バトル終了後に配布
・戦闘報酬
敵パーティーとバトルを行い、達成したスコアに応じて配布される報酬です。
集計後に配布
・個人累計スコア報酬
バトル後に獲得した累計スコアに応じて配布される報酬です。
・ギルド累計スコア報酬
ギルド内で獲得した累計スコアに応じて配布される報酬です。
・拠点破壊報酬
拠点を破壊した際に獲得した累計スコアに応じて配布される報酬です。
・参戦報酬
参戦した日数に応じて配布される報酬です。
※バトルを行うことで、参戦回数として毎日1回カウントされます。
※破城の戦域開催中に脱退し、再度別のギルドに入った場合は、スコアがすべてリセットされます。
※報酬の配布前にギルドを脱退した場合、報酬は受け取れません。
初心者プレイヤーがギルドにお試し加入できる機能です。
体験加入するギルドは自動選択となり、選ぶことはできません。
体験加入中のプレイヤーも、出席報酬や石像強化、ギルドギフトの送受が可能です。
ギルドレイドと破城の戦域は参加不可、ギルドバトルは模擬戦のみ参加可能です。
体験加入期間が終了すると、体験加入中のプレイヤーは強制的にギルドから脱退となります。
期間中にリーダーがメンバー管理より「正式メンバーにする」を行うことで、継続してギルドに所属することもできます。
※体験加入の許可設定は、ギルド情報の「体験加入」より可能です。
体験加入は1度のみ可能です。
体験加入を行っていない場合も、ギルド設立や通常加入以降は体験加入はできなくなります。
ギルドを探しているプレイヤーをワールドチャットの「ギルドスカウト」チャンネルより勧誘することができる機能です。
ギルドのリーダーおよびサブリーダーがプレイヤーにスカウトを送ることで勧誘できます。
スカウトにはリーグレベルや石像Lv、Rank制限や活動方針などのギルド情報が表示されます。
※「ギルドスカウト」チャンネル以外ではスカウトを送ることはできません。
ギルドに所属していないプレイヤーは、メニューのプレイヤー情報にて「スカウトでギルドを探す」の設定が可能です。
コメントや希望条件を設定後、ワールドチャットの「ギルドスカウト」チャンネルにスカウト登録情報を投稿することができます。
情報を確認したギルドからスカウトが届いてる場合は、
「スカウトでギルドを探す」のボタンが「スカウトを確認」の表示に切り替わり、スカウトされたギルドの情報を確認することができます。
Load More
デュエル
05_初心者の館Ⅱ-02_デュエル
デュエルでは、アリーナもしくはマッチバトルで他プレイヤーとの対戦ができます。
マッチバトルにはフリーマッチ、フレンドマッチ、クラスマッチ、ピックアップマッチがあります。
※アリーナ、フリーマッチ、フレンドマッチ、クラスマッチの編成は共通パーティーです。
フレンドマッチ、クラスマッチは他プレイヤーの対戦を観戦することができます。
他のプレイヤーが設定しているパーティーと、自身の編成したパーティーでオートバトルを行います。
バトルに必要なアリーナオーブは0:00に全回復し、幻導石や回復アイテムによって回復できます。
アリーナのバトルを行うことで、モグショップでアイテムと交換が可能なアリーナメダルを獲得できます。
バトルの勝敗は、規定行動回数内に相手を全滅させたほうが勝利となります。
規定行動回数内に勝敗がつかなかった場合は、生存ユニットが多いプレイヤーが勝利となり、
生存ユニット数も同数だった場合は、残HPの割合が多いほうが勝利となります。
バトルに勝利しても、Rank EXP、Unit EXPやJPなどは獲得できません。
※バトルをスキップすることもできます。
※バトル終了時に「石化」状態のユニットは戦闘不能となります。
■対戦相手の選択
「参戦準備」より対戦する相手を選択し、バトル開始をすることで対戦が開始されます。
対戦相手にはレートが設定されており、より高いレートの相手と対戦することで多くのランキングポイントが獲得できます。
■ランキング
獲得したランキングポイントに応じた順位です。
ランキングポイントは、連勝ボーナスやユニットボーナスが発生することでより多く獲得できます。
※ランキングは0:00にリセットされます。
※ユニットボーナス内容は、アリーナの「ユニットボーナス」より確認できます。
■ユニット・ビジョンカードボーナス
指定ユニット、ビジョンカードを編成することで発生するボーナスです。
複数編成した場合、ユニット(指揮官含む)、メイン装備ビジョンカード、サブ装備ビジョンカードそれぞれの中の最大値が反映されます。
各ボーナス内容は「ユニット・ビジョンカードボーナス」ボタンから確認できます。
■報酬
アリーナの報酬には「参加報酬」「デイリー報酬」「ウィークリー報酬」があり、それぞれ条件に応じたアイテムを獲得できます。
※各報酬は「プレゼント(期限あり)」に届きます。
■グランドアリーナについて
アリーナでは、期間限定で特殊なルールが適用されたアリーナが開催されることがあります。
グランドアリーナでは報酬として特別な武具や称号を獲得できます。
■フリーマッチについて
1日5回まで報酬が獲得ができ、6回目以降のバトルでは報酬は獲得できません。
※マッチング以降に通信切断や強制終了の発生、もしくは撤退を行った場合、報酬は獲得できず1回のバトル敗北扱いとしてカウントされます。
「マッチング設定」より、自身と同じオートバトル設定の対戦相手と優先的にマッチングする等の設定が可能です。
※フリーマッチではバトル中のオートバトル設定変更はできません。
※フリーマッチのマップ更新時は連勝数がリセットされます。
■フレンドマッチについて
パスワードを入力することで、任意のプレイヤーとのバトルが可能です。
ルームを作成したプレイヤーはマップ設定が可能です。
■勝敗について
規定行動回数内に相手を全滅させたほうが勝利となります。
規定行動回数内に勝敗がつかなかった場合、生存ユニット数が多いプレイヤーが勝利となります。
生存ユニット数が同数だった場合は、残HPの割合が多いほうが勝利となり、残HPの割合も同一だった場合は引き分けとなります。
※撤退や通信切断が発生した場合は敗北となります。
開催シーズンのみプレイ可能となり、パーティー編成にコスト上限のある対戦イベントです。
特定の時間帯でのみプレイ可能となっており、1日5回までバトルを行うことができます。
プレイ回数はAM5:00にリセットされます。
※幻導石や回復アイテムによるプレイ回数の回復はできません。
勝敗によってポイントが増減し、所持ポイントに応じて所属クラスが決定されます。
引き分けの場合はポイントの変動はありません。
オートバトルの設定はマッチング開始まで可能となっており、バトル中は変更できません。
マッチング設定を行うことで、自身と同じオートバトル設定の対戦相手のみのマッチング、同じ設定の対戦相手を優先したマッチングが可能です。
なお、クラスマッチでは開催毎に「ルール」が設定されます。
ルール例:
CTアップ/ダウン・ヘイスト無効
→「CTアップ」「CTダウン」「ヘイスト」効果が無効となり、アビリティを使用しても該当効果は発動しません。
レイズ・リレイズ・クイック無効、CTアップ/ダウン無効
→「レイズ」「リレイズ」「クイック」「CTアップ」「CTダウン」効果が無効となり、アビリティを使用しても該当効果は発動しません。
■勝敗について
規定行動回数内に相手を全滅させたほうが勝利となります。
規定行動回数内に勝敗がつかなかった場合、生存ユニット数が多いプレイヤーが勝利となります。
生存ユニット数が同数だった場合は、残HPの割合が多いほうが勝利となり、残HPの割合も同一だった場合は引き分けとなります。
※マッチング以降に通信切断や強制終了の発生、もしくは撤退を行った場合は敗北扱いとなります。
※バトル終了時に「石化」状態のユニットは戦闘不能となります。
■連勝ボーナスについて
連勝することでボーナスが発生し、通常よりも多くポイントが獲得できます。
連勝ボーナスは、日付変更や昇格時に消失することはありません。
■プレイボーナスについて
バトルを行うことで獲得できる報酬です。
バトル結果に応じ、バトル終了時にPVPメダルを獲得できます。
■昇格戦について
特定のクラスへ上がる際に昇格戦が発生します。
3戦中2勝すると昇格し、2敗すると昇格失敗となります。
昇格するまでは何度も挑戦可能となります。
※連勝数は継続してカウントされますが、ポイントの増減は発生しません。
※昇格戦ではPVPメダルの獲得はできません。
■昇格報酬について
特定のクラスに昇格した際に、1度だけ獲得できる報酬です。
※各シーズンでのリセットはなく、グランドシーズンを通して1度のみの獲得となります。
■クラス報酬について
シーズン終了時の所属クラスに応じて獲得できる報酬です。
※シーズン中に1度もバトルを行っていない場合は獲得できません。
※ダイヤモンドマスタークラスでは、シーズン終了時の所持ポイント数でのランキングに応じたクラス報酬が獲得できます。
■シーズンレポートについて
グランドシーズンにおける各シーズンのランキングを確認することができます。
【注意事項】
※同じクラスのプレイヤーとマッチングできない場合、他クラスのプレイヤーとマッチングする可能性があります。
※シーズン終了時に、ダイヤモンドマスタークラスに所属していた場合、次回開催時は1つ下のクラスから開始されます。
事前に準備した6体+指揮官2体のユニットの中から、対戦相手とのマッチング後に出撃させる3体+指揮官1体を選択して行われるバトルです。
バトルは自動で行われ、バトル内容はリプレイとして確認できます。
※バトル内容はスキップすることができます。
特定の時間帯でのみプレイ可能となっており、1日5回までバトルを行うことができます。
プレイ回数はAM5:00にリセットされます。
※幻導石や回復アイテムによるプレイ回数の回復はできません。
勝敗によってポイントが増減し、所持ポイントに応じて所属クラスが決定されます。
引き分けの場合はポイントの変動はありません。
なお、ピックアップマッチでは開催毎に「ルール」が設定されます。
ルール例:
CTアップ/ダウン・ヘイスト無効
→「CTアップ」「CTダウン」「ヘイスト」効果が無効となり、アビリティを使用しても該当効果は発動しません。
レイズ・リレイズ・クイック無効、CTアップ/ダウン無効
→「レイズ」「リレイズ」「クイック」「CTアップ」「CTダウン」効果が無効となり、アビリティを使用しても該当効果は発動しません。
■初期配置について
パーティー編成の左から順番に3体のユニットが1枠、2枠、3枠に自動で選択され、任意の配置に設定が可能です。
バトルではマッチング時の出撃ユニット選択順に各枠にユニットが配置されます。
※マッチング開始以降での配置変更はできません。
■出撃ユニット選択について
対戦相手とマッチング後はお互いの編成ユニットが確認できます。
準備時間内にバトルに出撃させるユニットを3体、指揮官を1体選択します。
選択したユニットをもう一度タップすることで選択を解除できます。
選択数に関わらず、準備時間を過ぎるとバトルが開始されます。
1体も選択していない場合は自動で3体+指揮官1体が選択されます。
1体もしくは2体選択している場合は選択されたユニットのみでの出撃となります。
※PartyAbilityやマスターアビリティの効果は、選択されたユニットの効果のみが反映されます。
■勝敗について
規定行動回数内に勝敗がつかなかった場合、生存ユニット数が多いプレイヤーが勝利となります。
生存ユニット数が同数だった場合は、残HPの割合が多いほうが勝利となり、残HPの割合も同一だった場合は引き分けとなります。
※マッチング後~バトル開始前に通信切断が発生した場合は敗北となります
※バトル終了時に「石化」状態のユニットは戦闘不能となります。
■連勝ボーナスについて
連勝することでボーナスが発生し、通常よりも多くポイントが獲得できます。
連勝ボーナスは、日付変更や昇格時に消失することはありません。
■プレイボーナスについて
バトルを行うことで獲得できる報酬です。
バトル結果に応じ、バトル終了時にPVPメダルを獲得できます。
■昇格戦について
特定のクラスへ上がる際に昇格戦が発生します。
3戦中2勝すると昇格し、2敗すると昇格失敗となります。
昇格するまでは何度も挑戦可能となります。
※連勝数は継続してカウントされますが、ポイントの増減は発生しません。
※昇格戦ではPVPメダルの獲得はできません。
■昇格報酬について
特定のクラスに昇格した際に、1度だけ獲得できる報酬です。
※各シーズンでのリセットはなく、グランドシーズンを通して1度のみの獲得となります。
■クラス報酬について
シーズン終了時の所属クラスに応じて獲得できる報酬です。
※シーズン中に1度もバトルを行っていない場合は獲得できません。
※ダイヤモンドマスタークラスでは、シーズン終了時の所持ポイント数でのランキングに応じたクラス報酬が獲得できます。
■シーズンレポートについて
グランドシーズンにおける各シーズンのランキングを確認することができます。
【注意事項】
※同じクラスのプレイヤーとマッチングできない場合、他クラスのプレイヤーとマッチングする可能性があります。
※シーズン終了時に、ダイヤモンドマスタークラスに所属していた場合、次回開催時は1つ下のクラスから開始されます。
Load More
フレンド
05_初心者の館Ⅱ-03_フレンド
フレンド機能は、他のプレイヤーとフレンドになるための機能です。
フレンドになることでギフトを贈ったり、フレンドが同行者設定しているユニットをクエスト出撃時に選べるようになります。
最新ログインでは、プレイヤーが最後にログインをおこなった時間から経過した日数を確認できます。
※新しくフレンドになったプレイヤーへのギフトは、翌5:00より贈ることができます。
※1人のフレンドプレイヤーの同行者は、1日一定回数まで雇うことができます。
※ログイン日数に応じてカウントされるキャンペーンやミッションなどによっては、翌5:00から日数がカウントされる場合があります。
■フレンド申請方法
フレンド申請は下記の方法で行えます。
・プレイヤーIDで検索
「フレンド」>「検索」でプレイヤーIDを検索して表示される「検索結果」画面より[申請]をタップします。
・プレイヤーの詳細画面から申請
以下の手順で「詳細」画面を開き、[フレンド申請]をタップします。
・チャット画面:「ユニットアイコン」
・ギルド画面:「メンバー」>「メンバー管理」>「詳細」
・マルチクエストのリザルト後に申請
マルチクエストのリザルト後に表示される「フレンド申請」画面より、申請を行うプレイヤーにチェックを入れて[申請]をタップします。
■ブロックについて
チャット画面などの「ブロック」より、他プレイヤーをブロックすることができます。
ブロックしたプレイヤーの発言はチャット画面に表示されなくなります。
※ブロックしたプレイヤーの同行者ユニットは表示されます。
※ブロックした(された)プレイヤーは、マルチやレイドで同じルームへの入室はできません。
フレンドの「ブロックリスト」では、ブロックしているプレイヤーの確認、ブロックの解除ができます。
「欲しいギフト」として任意に設定したアイテムを、フレンドに対して1日1回贈りあうことができます。
切り替え時間は5:00となり、ギフトを贈ることによる所持アイテムやギルの消費はありません。
※ギフトは届いた日から7日間経過すると消失します。
※新しくフレンドになったプレイヤーへのギフトは翌5:00より贈れるようになります。
友達招待では、招待コードを利用して友達をゲームへ招待することができます。
■招待条件について
招待側:
プレイヤーデータ作成から8日以上が経過し、プレイヤーRankが80以上になることで、「友達を招待」ボタンから招待コードを発行できます。
※招待可能な人数は最大で100人です。
被招待側:
招待コードを「招待コード入力」ボタンから入力することで友達招待が成立します。
※招待コードの入力は、1アカウントにつき1回のみ可能です。
※招待コードの入力は、プレイヤーデータ作成から7日以内まで可能です。
8日以降は「招待コード入力」ボタンが非表示になり、入力ができなくなりますのでご注意ください。
■報酬について
友達招待が成立すると、招待した人数や招待されたプレイヤーのプレイ状況によって報酬が付与されます。
招待時報酬:
友達招待が成立することで、最大100人分まで報酬を獲得できます。
また、被招待プレイヤーが条件を達成するたびに、最大20人分まで追加で報酬を獲得できます。
被招待時報酬:
友達招待が成立することで、報酬を獲得できます。
また、自身が条件を達成するたびに、追加で報酬を獲得できます。
Load More
ショップ/ミッション
05_初心者の館Ⅱ-04_ショップ/ミッション
ショップでは、様々なアイテムを購入することができます。
アイコンをタップすることでの個別購入、チェックボックスにチェックを入れることでの一括購入が可能です。
また、クエストをクリアした際に確率で一定時間登場するショップもあります。
※「ALL」をタップすることで幻導石での販売アイテム、ギルでの販売アイテムのみの表示に切り替えることができます。
手に入れた各種メダルやスターをアイテムと交換することができます。
モグショップにはホーム画面やショップ、召喚などから遷移可能です。
交換に必要なアイテムは、召喚や各種コンテンツをプレイすることで獲得可能です。
ソウルスター/ビジョンスター交換所の欠片は、獲得済みのユニット・ビジョンカードの欠片を最大獲得数まで交換可能です。
最大まで限界突破・覚醒済みのユニット・ビジョンカードの欠片は一覧に表示されません。
思珠交換所は、ソウルメダル交換所の[通常]ボタンをタップして切り替えることで表示され、欠片を最大数まで獲得しているユニットの思珠を交換可能です。
※コラボおよび期間限定のユニット/ビジョンカードの欠片や思珠は、特定期間内でのみ交換可能です。
※ソウルスター/ビジョンスター、思珠交換所では、各アイテムの交換回数に応じて、交換に必要なソウルメダルやスターの数が増加します。
アイテム交換所では、各アイテムを上位、下位、等価の素材で別のアイテムに交換することが可能です。
※獲得したいアイテムやレアリティによって、可能な交換方法が異なります。
※特定のアイテムには、交換上限があります。
ユニット一覧画面内の「夢幻思珠交換所」では、夢幻強化の素材として使用可能な夢幻思珠を交換することができます。
夢幻思珠と交換可能な思珠は、Lv120に到達しているレアリティR~URのユニットの思珠となります。
以下ユニットは交換対象外です。
・セレクションクエスト獲得ユニット
・獲得クエストなどのイベントクエスト獲得SSRユニット(クレイス / シルマ など)
・一部のコラボ関連ユニット(サンクレッド / ヤ・シュトラ / ガフガリオン など)
・ヴェリアス(天風のヴェリアス / 水華のヴェリアス など)
・その他一部ユニット(モント・リオニス / ルシオ / ザザン / 不死身のザザン など)
※コラボ、季節限定ユニットの思珠は、1体でもLv120にすると交換可能です。
各種条件を達成することで、報酬としてアイテムを獲得できます。
なお、各報酬は直接所持数に反映されます。
※アイテムの所持数を超える場合、報酬は「プレゼント」に送られます。
ミッションの種類は、下記の通りです。
■デイリー
毎日挑戦可能なミッションです。
- レギュラー:恒常開催
- イベント:期間限定開催
- 月曜ミッション:毎週月曜の5:00 ~ 火曜の4:59までの24時間限定開催
また、デイリーミッションでは、進捗ポイントを獲得できるミッションがあり、
進捗ポイントが一定値まで貯まることで、さらに報酬を獲得できます。
※デイリーミッションの切り替え時間はAM5:00です。
※切り替え前に達成した各ミッション報酬は、切り替え後に受け取ることはできません。
■レコード
クエスト・異界の城・バトル・イベント・育成の5つの種類があり、
1回のみ挑戦可能なミッションです。
■パック
ショップの「ミッション」よりパックを購入することで挑戦可能になるミッションです。
パック内容の各条件を満たすことで報酬を獲得できます。
※既に条件を達成している場合は、自動的に達成されます。
ビンゴ形式のミッションです。
各パネルの条件を達成することで報酬が受け取れます。
また、達成パネルのラインが揃うことでライン報酬も受け取れます。
パネルをタップすることで、ミッション詳細や達成条件を確認できます。
各報酬は直接所持数に反映されます。
※アイテムの所持数を超える場合、報酬は「プレゼント」に送られます。
Load More
探検チョコボ
05_初心者の館Ⅱ-05_探検チョコボ
探検チョコボでは、ユニットをパーティーに編成して探検に出発することで、
探検時間に応じたユニット経験値、ユニットや召喚獣の育成素材などのアイテム、ギルを獲得できます。
ユニット経験値は一定間隔でユニットに反映し、経験値反映後は「+0」の表示に戻ります。
さらに、条件を満たすことで編成ユニット数、獲得アイテム数の上限、「探検パーティー2」以降の解放が可能です。
「探検パーティー2」以降を解放することで同時に複数のパーティーでの探検が可能になります。
探検編成ユニット枠:「解放」より幻導石を使用して上限を解放することができます。
探検パーティー:Royal Rankを上げることで上限が自動で解放されます。
獲得アイテム数:Royal Rankを上げて、幻導石を使用して上限を解放することができます。
■アイテム回収
獲得したアイテムはアイテム回収を行うことで所持数に反映されます。
探検場所は「パーティー編成」より選択が可能です。
※複数のパーティーで探検している場合、全パーティーの合計でアイテム回収上限数までアイテムを獲得可能です。
■高速探検
「高速探検」より探検チケットを使用することで、高速探検を行ったパーティーは数時間分の経験値とアイテムを得ることができます。
※複数のパーティーで探検している場合であっても、高速探検の効果は実行したパーティーにのみ発生します。
■FEVER
クエストクリア時に確率でFEVERが発生し、FEVER中はレアドロップの確率が上昇します。
編成するユニットによって、探検中に様々な効果を得ることができます。
ユニットボーナスは、複数編成した場合でも最大値となる効果のみが適用されます。
各ボーナス内容は「ユニットボーナス」ボタンから確認できます。
例:
ユニットボーナスとして下記の効果が発動
A:レアドロップ率特大UP、パーティー全体の経験値獲得スピード1.5倍
B:レアドロップ率大UP、パーティー全体の経験値獲得スピード1.3倍
上記ボーナスが発生するユニットをそれぞれ編成した場合は、Aの効果のみが適用されます。
Load More
その他
05_初心者の館Ⅱ-06_その他
ログインボーナスには下記の種類があります。
■ログインボーナス
1日1回、ログインすることで獲得できる報酬です。
■累計ログインボーナス
ログインした累計日数に応じて獲得できる報酬です。
当月のログインボーナス内容と累計ログイン回数は、「メニュー」>「ログインボーナス」より確認できます。
※ログインボーナスは毎日5:00以降の初回ログイン時に獲得できます。
※ログインボーナスはプレゼント(期限あり)に届きます。
※プレゼント(期限あり)に届いたアイテムは2週間で消失しますのでご注意ください。
プレゼントには「期限あり」「期限なし」「開封履歴」があります。
「期限あり」のプレゼントにあるアイテムは、2週間の受取期間が設けられています。
受取期間を過ぎたアイテムは消失し、受け取ることができませんのでご注意ください。
「初心者クエスト」では、実戦形式でバトルの進め方を知ることができます。
「Tips」では、ゲームを進めるうえでの役立つ情報やヒントがあります。
※「初心者の館」は異界の城のTOP画面より遷移可能です。
獲得した印章を使用して任意の特典を強化することで、一定期間効果を反映させることができます。
■印章
様々なミッションをクリアすることで、印章を獲得できます。
獲得した印章に使用期限はありません。
※印章は売却できません。
■特典交換
特典を強化することで有効期日まで効果が反映します。
有効期日を過ぎると特典の強化状況はリセットされます。
特典の強化は毎月特定の日時まで可能となっており、該当日時を過ぎると翌月まで強化できなくなります。
※強化可能日時は「特典交換」ボタン内に表示されます。
ユニット、武具、召喚獣、ビジョンカードはフィルタやソートの設定が可能です。
設定条件に該当するものだけを表示させたり、条件順に並び変えることができます。
※フィルタを設定する際は、ユニットや武具などが意図せず非表示になる場合があるのでご注意ください。
メニュー内のオプションでは下記設定が可能です。
・オプション:サウンド、描画、節電モード、探検チョコボとレイドの演出など
・チャット設定:チャット機能のON/OFF設定や定型文の登録
・ダウンロード:ボイスデータのダウンロード、ゲームデータの再ダウンロードなど
・通知:振動機能やプッシュ通知の設定
クリア済みのクエストのデモシーンや召喚魔法ムービーを、メニュー内の「ストーリー回想」より閲覧することができます。
プレイヤーRankを上げることで、体力の最大値やフレンド数の上限が増加し、一部機能の解放もされます。
Rankを上げるために必要なRank EXPは、ミッション報酬やクエストの初回クリア報酬などで獲得できます。
※2回目以降のクエストクリアでは、Rank EXPの獲得はありません。
『称号』は条件を満たすことで獲得でき、設定することでプレイヤー情報が表示される画面に設定している称号が表示されます。
メニューのプレイヤー情報より個人称号の設定が可能です。
※条件を達成した称号はミッション画面より獲得できます。
クエストに出撃するために必要なポイントです。
最大値を下回っている場合、3分経過ごとに1回復します。
プレイヤーRankがアップすると体力の最大値が上昇し、上昇した際の最大値分の体力を回復します。
※クエストがクリアできなかった場合でも、消費体力は返却されません。
例:
体力が20/35の場合、プレイヤーRankアップで最大値が36になり、体力は56/36の状態になります。
また、体力回復薬や幻導石を使用することで1日に特定回数まで任意回復が可能です。
※体力回復は最大値1000まで可能です。
※Royal Rankを上げることで1日の回復可能数を増加することが可能です。
■体力回復薬による回復
・体力回復薬の使用可能数は全種類の合算となります。
そのため、いずれかの体力回復薬を選択もしくは使用することで、各体力回復薬の「使用回数」が変動します。
■幻導石による回復
・プレイヤーRankに応じた最大値分の体力を回復します。
・回復する回数に応じて消費幻導石の個数が増加します。
召喚ではユニット、ビジョンカード、アイテムなどを入手できます。
「ステータス」では、ユニットやビジョンカードのステータスを事前に確認できます。
「提供割合」では、選択している召喚詳細と提供割合を確認できます。
ソウルスター/ビジョンスター獲得、オマケ獲得、召喚ボーナスなどの有無については各召喚の召喚詳細より確認できます。
※事前に「ステータス」や「提供割合」をご確認の上、召喚を行ってください。
一部の召喚ではさらにオマケのアイテムを入手できます。
※オマケのアイテムはプレゼントに送られます。
「演出スキップ」を有効にすることで、召喚を行う際の演出をスキップして結果だけを確認できるようになります。
※URユニットの初回獲得時の演出はスキップされません。
■レア召喚
1回召喚と1枠SSR確定の10連召喚の2種類があり、ユニットやビジョンカードを入手できます。
1日1回、有償幻導石を使用することで通常よりお得に召喚を行うことが可能です。
召喚券を所持している場合は、チケットを優先的に使用して対応召喚を行うことができます。
(レア召喚券:1回召喚 レア10連召喚券:10連召喚)
※レア召喚券を一度に10枚使用した場合の10回召喚は、1回召喚を10回連続で行われた結果と同等となります。
10連召喚とは別召喚のため1枠SSR以上確定ではありません。
■チケット召喚
「チケット召喚一覧」よりチケットに応じた召喚を行うことが可能です。
選択召喚券は対象アイテムにチェックを入れて「召喚」をタップすることで、使用枚数を選択して召喚を行うことが可能です。
■召喚ボーナス
召喚ボーナス対象の10連召喚で『召喚ゲージ』をMAXまで増加させることで、
対象10連召喚の次回実行時にURユニットまたはURビジョンカードが確定で1枠獲得ができます。
※召喚ボーナスによるUR確定の召喚実行後、『召喚ゲージ』はリセットされます。
※他召喚との『召喚ゲージ』の引き継ぎや共有はできません。
※『召喚ゲージ』の増加仕様は各召喚詳細をご確認ください。
【注意事項】
- すでに所持しているユニットやビジョンカードを獲得した場合は、レアリティに応じた個数の欠片と幻球1個に変換されます。
- すでに所持している召喚獣が付属したビジョンカードを獲得した場合、召喚獣をさらに獲得することはできません。
レアリティ | 欠片変換数 | |
ユニット | ビジョンカード | |
UR | 40個 | 25個 |
SSR | 20個 | 20個 |
SR | 15個 | 15個 |
R | 10個 | 10個 |
N | 5個 | 5個 |
■ソウルメダル、ビジョンメダル、思珠について
ユニットやビジョンカードの欠片は、ユニット限界突破やビジョンカード覚醒の最大強化までに必要な個数以上は獲得できません。
最大獲得数を超えて入手した場合、ユニットの欠片は「ソウルメダル」「思珠」、ビジョンカードの欠片は「ビジョンメダル」に変換されます。
各メダルは、モグショップにてアイテムと交換することができます。
※「欠片」のメダルへの変換は、ユニット(ビジョンカード)の欠片のレアリティに応じて変換されます。
■ソウルスター、ビジョンスターについて
対象の召喚でユニットを獲得することでソウルスター、ビジョンカードを獲得することでビジョンスターをレアリティに応じた個数獲得できます。
※ユニット、ビジョンカードが欠片に変換された場合でも獲得できます。
ユニット、ビジョンカードの覚醒に必要なアイテムです。
召喚ですでに所持しているユニットやビジョンカードを獲得した場合に、各レアリティの幻球1個が獲得できます。
■欠片
ユニットの限界突破、ビジョンカードの覚醒に必要なアイテムです。
直接獲得する以外では、ユニットやビジョンカードを獲得した際に、レアリティに応じた個数の欠片に変換されて獲得できます。
※欠片は最大強化までに必要な個数以上は獲得できません。
■思珠
EXジョブの強化に必要なアイテムです。
直接獲得する以外では、最大獲得数を超えてユニットの欠片を獲得した際に、同数の思珠に変換されて獲得できます。
※コラボユニットに関しては、作品共通の思珠として入手可能です。
コラボイベントで入手できるユニットの場合は、ユニット固有の思珠となります。
例:【FFⅩ】ユニットの思珠(UR) など
※季節の期間限定ユニットに関しては、季節共通の思珠として入手可能です。
例:【バレンタイン】ユニットの思珠(UR)、【Xmas】ユニットの思珠(UR) など
ショップ購入時などの確認画面では、以下形式でそれぞれの所持数が表示されます。
※思珠の所持数100個、欠片の所持数200個の場合
■夢幻思珠
夢幻強化で各ユニットの「思珠」の代わりに使用可能なアイテムです。
※EXジョブの強化には使用できません。
夢幻思珠交換所にて、ユニットの思珠を夢幻思珠と交換することで獲得できます。
CTは一定量溜まることでユニットが行動可能となるポイントです。
行動可能になったユニットは、行動時にCTを消費し、再びCTが溜まることで行動可能になります。
CTは「素早さ」が高いユニットほど早く溜まります。
ユニット行動時に減少するCTは、下記の3段階で異なります。
何もせず待機する<移動か行動を行う<移動と行動を両方行う
バトル画面の左側に表示されている行動順は、スライドして確認することが可能です。
また、攻撃やアビリティを使用する際、「行動順」のボタンをタップすることで、詠唱アビリティの発動タイミングや行動後の各ユニットターンのタイミングの事前確認が可能になっています。
表示されているアイコンをタップすることで、どのユニットの情報なのか確認ができるため、しっかり確認してバトルを優位に進めましょう。
■TP
バトルでの各種アビリティの使用に必要なポイントです。
攻撃をしても回復しません。
■AP
バトルでの各種アビリティ、リミットバーストの使用に必要なポイントです。
TPを消費するアビリティの使用や通常攻撃を行うことで回復します。
側面や背面からの攻撃やクリティカル発生、敵を戦闘不能にすることで増加量が大きくなります。
■JP
ユニットのアビリティ強化やアビリティの解放に必要なポイントです。
クエストのクリアやギルドの兵舎で獲得可能です。
■SP
召喚獣育成ボードでパネルの解放に必要なポイントです。
召喚獣のレベルアップやスキルポーションを使用することで獲得できます。
味方ユニットへの攻撃を行うことで状態異常から回復するなど、状況に応じて使い分けることで劣勢な状況を逸することができます。
特定期間でのみ獲得できるユニット(ビジョンカード)です。
期間終了後は、固有ジョブの記憶などの関連アイテムは獲得できなくなります。
※「名もなき英雄の記憶」を使用することで、ユニットのジョブ強化は可能です。
※復刻などにより再登場する場合があります。
Load More
お困りのときはこちら
仕様
06_お困りのときはこちら_仕様
召喚券には以下2種類があります。
①開催中の該当召喚画面より使用可能な召喚券
例:レア10連召喚券、【●●】SSR以上確定召喚券、【●●】ピックアップ召喚券 など
※チケット召喚一覧画面では表示されません。
②チケット召喚画面より使用可能な召喚券
例:SSR以上1体確定10連召喚券、【●●】ピックアップ召喚券、●●選択召喚券
上記より、召喚券によって使用可能な画面が異なります。
今一度、該当画面にてご確認ください。
「見切り」などのリアクションアビリティ効果により、必中効果のあるアビリティでも攻撃が避けられる場合があります。
攻撃時の命中確率が低い敵に対しては、オートバトルでは攻撃を行わない場合があります。
命中率を上げる、必中効果のアビリティを所持しているユニットへの変更等により攻撃を行うかお試しください。
バトルで使用可能なアビリティは、以下となっております。
今一度、解放したアビリティが使用可能なアビリティセット状況となっているかご確認ください。
※各アビリティを長押しすることで、使用可能なアビリティの確認が可能です。
■メインアビリティ
固定でセットされるアビリティです。メインアビリティに含まれるアビリティがバトル中に使用可能です。
■サブアビリティ
任意設定可能なアビリティです。設定したジョブのアビリティがバトル中に使用可能です。
■リミットバースト
特定のユニットが所持しているアビリティです。
バトル中、Braveの値が9以下になることで「チキン」状態になります。
「チキン」になったユニットはニワトリの姿になり、被ダメージ量が増加し、敵から逃げまわるオート操作状態になります。
「チキン」状態中は毎ターンBraveの値が1回復し、10以上で元の姿に戻り操作が可能になります。
「アイテムを盗む」効果のあるアビリティにより「入手アイテム」に表示のないアイテムを獲得できる場合があります。
例:ぶんどる、盗む、襲奪刃
出撃したバトルで倒した数がカウントされます。
スキップチケットを使用した場合はバトル自体がスキップされるため、カウントされません。
一部配布ユニットはソウルメダル[N]へ変換される仕様となっております。
※欠片のメダルへの変換はユニットのレアリティではなく、欠片のレアリティに応じて変換されます。
例:
モント・リオニス(SSR)
モント・リオニスの欠片(N)
プレゼントには「期限あり」と「期限なし」があり、期限ありのアイテムには2週間の受取期間が設けられています。
プレゼント付与後、受取期間を過ぎたアイテムは消失し、受け取ることができませんのでご注意ください。
ユニットによってボイス再生の有無が異なります。
※倍速設定中はリミットバースト使用時のボイスは再生されません。
なお、ストーリーの再生時や等倍速でのリミットバースト使用時などにボイスが再生されない場合は、
「メニュー」>「オプション」>「ダウンロード」>「ボイスデータ」より【含める】ボタンをタップして、データダウンロード後に改めてボイスの再生をお試しください。
所持している体力回復薬は、1日の使用回数上限まで使用することができます。
回復薬の使用回数や所持数をご確認ください。
残使用回数は分数で表示されています。
残使用回数が0の場合、回復薬に関連する項目がグレーアウトします。
回復薬の所持数は、それぞれのアイテムアイコンに表示されています。
所持数が0個の場合、該当回復薬の+ボタンがグレーアウトします。
※バックグラウンド周回では、所持体力と体力回復薬の使用数を事前に設定するため、
周回開始後は設定数分の所持体力および体力回復薬を使用した状態になります。
周回終了時に体力振り分け分や体力回復薬の返却が発生する場合は、所持数と使用回数に反映します。
Load More
アプリ動作
06_お困りのときはこちら_アプリ動作
アプリ動作につきましては、メモリやスペックを含めたご利用端末状況、データ破損などによっても正常に動作しない場合がございます。
該当の事象が続く場合は下記の方法をお試しください。
■空き容量を充分に確保する
■動作中の他アプリを終了する
他のブラウザや、バックグラウンドで起動している全てのアプリを終了し、本アプリの再起動をお試しください。
■ご利用端末の再起動を行う
■通信環境の確認、別の通信環境での再試行
※電波の届きにくい場所、混雑した場所などの通信が不安定になりやすい環境を避けてご利用ください。
※一時的に通信速度の低下などが発生していないかご確認ください。
■描画設定を「簡略」に切り替える
※オプション内の描画設定より、設定を切り替えることで処理が軽減され、改善される場合がございます。
■再ダウンロードを行う
オプション内の「再ダウンロード」を行うことで、
お客様端末内の一部データの破損が解消され、改善される場合がございます。
※大容量のダウンロードが開始される為、Wi-Fi環境での通信をお勧めします。
※プレイデータが初期化されることはありません。
■一括ダウンロードを行う
オプション内の「一括ダウンロード」を行うことで、
必要なデータを事前にダウンロードすることで改善される場合がございます。
※大容量のダウンロードが開始される為、Wi-Fi環境での通信をお勧めします。
■アプリをアンインストール(削除)し、再インストールを行う
※アンインストールを行うと有料アイテムを含む、全てのゲームデータが削除されます。
※テンプレートやお気に入りストーリークエスト、オプションの設定などはデータ引き継ぎ時にはリセットされます。
※必ず事前に「データバックアップ」やテンプレートの「アップロード」を行っていただけますようお願いいたします。
通信環境やメモリ状況により、強制終了やフリーズ、エラーが発生する可能性があります。
召喚時に強制終了やエラーが発生した場合でも、幻導石やチケットなどが消費されていれば、
正常に実行されておりますのでご安心ください。
※直前の召喚であれば、召喚画面TOP右上の「前回の結果」より、履歴確認が可能となっております。
新たに獲得した内容がある場合は、【入手順・降順】で画面表示することで画面左端に表示され、確認が行いやすくなります。
所持している「ユニット」や「ビジョンカード」が表示されない場合は、フィルタ設定により非表示になっています。
「フィルタ:ON」の表示になっている場合は、フィルタ設定が適用されている状態となりますため、
フィルタ設定にて「選択をクリア」をタップし表示されるかをご確認ください。
端末のメモリ不足や通信環境などのご利用端末状況によって、画面表示が正常に表示されない場合がございます。
該当の事象が続く場合は下記の方法をお試しください。
■空き容量を充分に確保する
■動作中の他アプリを終了する
他のブラウザや、バックグラウンドで起動している全てのアプリを終了し、本アプリの再起動をお試しください。
■ご利用端末の再起動を行う
■通信環境の確認、別の通信環境での再試行
■再ダウンロードの実施
メニュー内のオプションより「再ダウンロード」を行うことで、
お客様端末内の一部データの破損が解消され、改善される場合がございます。
※再ダウンロード実行後はファイルのダウンロードが開始される為、Wi-Fi環境での通信をお勧めします。
※プレイデータが初期化されることはありません。
■一括ダウンロードの実施
オプション内の「一括ダウンロード」を行うことで、
必要なデータを事前にダウンロードすることで改善される場合がございます。
※大容量のダウンロードが開始される為、Wi-Fi環境での通信をお勧めします。
■アプリをアンインストール(削除)し、再インストールを行う
※アンインストールを行うと有料アイテムを含む、全てのゲームデータが削除されます。
※テンプレートやお気に入りストーリークエスト、オプションの設定などはデータ引き継ぎ時にはリセットされます。
※必ず事前に「データバックアップ」やテンプレートの「アップロード」を行っていただけますようお願いいたします。
アップデートができない場合には、下記をご確認くださいますようお願いいたします。
■対応環境の確認
ご利用端末の対応環境を満たしてない場合には、OSをアップデートするなど、
対応環境からのご利用をご検討くださいますようお願い申し上げます。
対応環境についてはこちらからご確認ください。
■対応環境を満たしていた場合
対応環境を満たしているにも関わらず、アップデートができない場合は、以下内容をご確認ください。
※機種やOSにより表示が異なる場合があります。
【App Storeの場合】
iOS 13未満の場合
(1)App Storeを起動
(2)画面下部「アップデート」ページにて下方向にスワイプ
(3)アプリごとに表示される「アップデート」をタップする
iOS 13以上の場合
(1)App Storeを起動する
(2)画面右上のプロフィールアイコンをタップ
(3)「利用可能なアップデート」のアプリごとに表示される「アップデート」をタップする
【GooglePlayストアの場合】
ストアアプリのキャッシュ削除をお試しください。
(1)端末の「設定」より「アプリ」をタップする
(2)アプリケーション内の「GooglePlayストア」をタップする
(3)「ストレージ」より、「キャッシュを消去」をタップする
【Amazonアプリの場合】
(1)Amazonアプリストアを起動し「マイアプリ」を選択
(2)「アップデート」タブより更新を実施
なお、更新データが届くまでの時間がお客様毎に多少前後する場合もございます。
アップデートが表示されない場合は、大変恐れ入りますが、更新データが届くまでお待ちいただけますようお願い申し上げます。
【その他確認事項】
・空き容量(ストレージ容量)を充分に確保する
・他のブラウザや、バックグラウンドで起動している全てのアプリを終了する
・ご利用端末を再起動する
・通信環境の確認、別の通信環境でお試しいただく
Load More
その他
06_お困りのときはこちら_その他
オプション内の描画設定が「簡略」になっていないかご確認ください。
「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」における対応環境は下記となっております。
対応環境および端末
【App Store】
iOS 12.0以降のiPhone
iPhone6s 以降
iPad OS 12.0以降のiPad
iPad 第五世代以降
iPad mini 4 以降
※iPod touchは非対応です
【Playストア、Amazonアプリストア】
Android OS 6.0以降(Fire OS 6以降)、RAM2GB以上の端末に対応
【注意事項】
- 一部の端末に関しては、上記バージョン以上でも動作しない可能性があります。
- 端末の性能や仕様、お客様のご利用状況などによって正常に動作しない場合があります。
- 正式版としてリリースされているOSに限ります。
- 最新のOSについては、対応までにお時間をいただく場合があります。
- 対応端末以外でのサポートは致しかねますので何卒ご了承ください。
メニュー内オプション内の「通知」より、設定が可能です。
※「通知」では、振動機能やプッシュ通知(体力全回復、探検チョコボアイテムMAX、ギルド兵舎食糧切れ)の設定が可能です。
召喚で獲得できるユニットやビジョンカード、ショップに登場するラインナップは確率に基づいて抽選しております。
1枠ごとに抽選が行われるため、1%のユニットが100回中1回必ず登場するといった仕組みではないこと、ご了承ください。
また、召喚での獲得およびショップのラインナップ登場につきましては、全てのお客様に共通のものであり、個別に提供割合を操作するといったことは行っておりません。
お問い合わせの返信について
- 原則、ゲームの攻略情報や仕様、ご意見やご要望に関していただいた内容についてはお答えしておりません。
- お問い合わせいただいた内容や状況によっては、お答えいたしかねる場合がございます。
- お知らせや公式サイトにてご案内している内容や不具合に関しては、告知内容をもって返答とかえさせていただく場合がございます。
- お電話でのサポートは行っておりません。
- 土日・祝日、弊社休業中は、サポート窓口も休業となるため、返信は翌営業日となります。
※弊社休業日直後は窓口が混雑いたしますので、返信までにお時間をいただくこと、あらかじめご了承ください。 - お問い合わせへの返信は、日本語で行っております。
We apologize for the inconvenience, but customer support towards inquiries on FFBE WAR OF THE VISIONS is available only in Japanese.
お問い合わせの返信がない場合
お問い合わせ内容について返信させていただく場合、内容や状況によってお時間をいただくことがございます。
お問い合わせ受信後、受付完了の自動返信メールをお送りしております。
自動返信メールが届かない場合は、サポート窓口からの返信も受信できません。
自動返信メールが届いていない場合は、下記の点についてご確認の上、再度お問い合わせをお願いいたします。
- ご利用の環境によっては迷惑メールフォルダへ入っている場合がございます。振り分け設定や迷惑メールフォルダ等をご確認ください。
- 環境によっては受信までにお時間がかかる場合がございますので、お時間を置いて再度ご確認ください。
- ドメイン指定受信をされている場合は、「@gu3.co.jp」からメールを受け取れるよう設定をお願いいたします。
※設定や確認方法等の詳細につきましては、ご利用の携帯電話会社にお問い合わせください。
「FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS」では、皆様に安心してゲームをお楽しみいただけるようにユーザー規約を定めさせていただいており、ユーザー規約に違反する行為を確認した場合には、事前の通知なく本アプリのご利用を停止させていただく場合があります。
不正行為の一例
- アカウントの譲渡、賃与、交換、売買(RMT)等の行為
- アプリデータを改ざんし、ゲームを有利に進める行為
- 幻導石を不正に取得する行為
- 他のお客様への迷惑行為
- 不正な操作の方法を広める行為
- その他ユーザー規約に違反する行為
RMT(リアルマネートレード)の行為について
アカウント売買のほか、ユニット育成やゲームプレイの代行なども禁止事項です。
アカウント情報を一度でも他者へ渡してしまうと、なりすましによるアカウント盗用の恐れがありますので、絶対にお止め下さい。
ゲームプレイの代行等はアカウントの共有にあたり、禁止行為となります。
不正行為はゲームバランスを崩壊させてしまい、正しくゲームを利用されているユーザーの皆様が不利益を被ってしまう可能性がございます。
皆様が安心してお楽しみいただけるゲーム環境を保つ為、ユーザーの皆様におかれましても、ご協力頂けますようお願い申し上げます。
※禁止行為に関するお問い合わせおよび、通報頂いた場合の処置の実施有無、ならびに処置内容に関する個別の質問等についてはお答えしておりません。
※アカウント停止理由等はご案内しておりません。
※ユーザー規約に関しましては、以下の手順にてご参照ください。
「メニュー」>「各種表記」→「ユーザー規約」
FFBE幻影戦争のユーザーアカウント削除をご希望される場合は、最後までご確認いただいた上で、下記どちらかの方法よりFFBE幻影戦争サポートチームまでお問い合わせください。
■アプリタイトル画面
画面右下「データ」>【ユーザーアカウント削除】を選択してください
■お問い合わせフォーム
https://support.wotvffbe.gu3.jp/hc/ja/requests/new
「お問い合わせ項目」>【ユーザーアカウント削除】を選択してください
※FFBE幻影戦争のプレイをやめる際に、アカウントの削除は必須ではありません。ご自身の必要に応じてアプリを削除してください。
※スクウェア・エニックスアカウントを利用してデータのバックアップを行っている場合、アカウントを削除するとバックアップデータを削除する事が出来なくなります。
事前にスクウェア・エニックスアカウントとの連携を解除してからアカウントの削除を行ってください。
ゲームにログイン後、「メニュー」>「データバックアップ」>「SQEXアカウントによるバックアップ連携/解除」からご自身で解除が可能です。
※本申請はプレイデータの再作成(所謂リセマラ)に関する申請ではございません。
プレイデータの再作成をご希望される場合は、タイトル画面「データ」>「ログアウト」より操作を行ってください。
ユーザーアカウント削除にあたって
第三者なりすまし防止のため、お客様の本人確認を行っております。お問い合わせから申請する際に、以下の必要情報を記載してください。
・プレイヤー名
・プレイヤーID
・プレイヤーランク
・ユーザーデータ作成日
・最終ログイン日
・最後にこのデータで遊んだ機種名とOS
・所持幻導石数(有償幻導石数/無償幻導石数)
・育成状況が最大もしくはMAXのユニット名を2つ
・一番最後にゲーム内で買った商品名
——
アカウント削除する事によって、以下の状況となる事をご確認ください。
・ユーザーアカウントは存在しなくなり利用はできなくなります。
・バックアップデータを作成している場合においてもデータの復元は出来なくなります。
【ユーザーアカウント削除】をすると、課金情報、プレイデータを含む、 すべてのデータの復元ができなくなります。
有償幻導石を保持していた場合、保持していた有償幻導石の払戻しの申出もできなくなります。
その他注意事項
▼自動では削除/解除されない連携について
ゲームのアカウントの削除申請をしても下記データは自動で削除/解除されません。
ご自身で登録の削除/解除を行っていただきますようお願いいたします。
・FFBE幻影戦争メルマガ登録
「SQUARE ENIX BRIDGE」マイページ内のメニューから受信設定の変更が可能です。
https://sqex-bridge.jp/jp/
・「SQUARE ENIX BRIDGE」の退会をすると、紐づく各ゲーム(FFBE幻影戦争以外)のバックアップデータも削除されますので、退会の際にはご注意ください。
・Google Play Gamesサービスで保存されるプロフィールとデータ
削除をご希望の際に、下記サイトをご参考ください。
https://support.google.com/googleplay/answer/9130646?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid&oco=0
▼削除されないデータについて
FFBE幻影戦争のアカウントの削除申請をしても下記データは削除されません。
・課金履歴
・お問い合わせ履歴
※お問い合わせおよびFFBE幻影戦争アカウント削除は株式会社gumi(以下弊社と記載)にて承っております。
※お客様の個人情報は、弊社のプライバシーポリシーに基づき適切に管理いたします。弊社のプライバシーポリシーについては下記ページをご参照ください。
https://gu3.co.jp/policy/
あなたの以上の情報を受取次第、本人確認を行い、削除対応を進めさせていただきます。
本人確認が出来ましたらば、10営業日以内に対応致します。
削除が完了した場合は、お問い合わせいただいたメールアドレス宛にその旨を連絡いたします。